毎日「木のおもちゃ」を作ってます(毎週水曜or木曜更新…予定)
2025年3月24日 (月)
昨年購入したものの中で
一番「買ってよかった」と
思えているのが、この…

ノイズキャンセリング機能付き
「Bluetoothイヤホン」です。
高級品ではないので
40デシベルのノイズまでしか
除去できませんが、それでも
”電動工具の騒音”はもちろん
”ご近所の立替え工事の騒音”や
”老母の不満を訴える喚き声”まで、
驚くほどかき消してくれるので
とても重宝しています。
「新世紀エヴァンゲリオン」の
主人公”碇シンジ君”が、終始
音楽プレーヤーのイヤホンで
耳を塞いで他者や世間との
防壁(心のATフィールド)に
するくだりがありましたが、
近ごろはそれに近いところが
私にもあるのかもしれません。
とくに”不満”や”批判”は
耳を塞いでも入ってくる
世知辛い世の中なので、
しばらくは
”ATフィールド全開”で
凌ごうと思っております。
…などと考えつつ、
夏のワンフェスと
”来年のとあるイベント”に向け
この状況にピッタリな準備も
進めております(笑)。
こうご期待。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2025年3月17日 (月)
春先の”のんびりムード”に
しばらく浸っていましたが、
先週から急激にいろいろと
御注文や予約が舞い込み
忙しくなってまいりました。

この数日はとりあえず
作業部屋にこもって
切りまくっております。
*
その一方、
出展を申請していたイベントの
”抽選結果”が判明しまして…

まずは7月27日(日)開催の
”ワンダーフェスティバル”の
出展が決定しました。
そしてもうひとつ…
イベントの規定上、まだ
詳細は伏せますが、
来年2月に開催される
「とあるイベント」への
出展も確定してしまいました。
スケジュール的には
まだまだ余裕があるものの
大量の”材料”と”製作時間”が
必要になってきますので、
多少リスクがあっても
”前倒しのさらに前倒し”で
進めておこうかと思います。
備えあれば患いなしです。
イベントの詳細はのちのち
紹介させていただきます。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2025年3月 9日 (日)
暖かくなってきたと思えば
翌日に”大雪”が降ってきたり…

…と、天候は目まぐるしかったものの
個人的にはテンションが上がらず
ズルズルと過ごしてしまった
一週間でした。
*
ズルズル…とはいえ
結果が出てくれたものは
いくつかあり…

製作していたプラモデル
「人馬兵プロマキス」は
ぶじ仕上がり(笑)、

試作を繰り返していた
「子ウサギのふりころり」
…もようやく完成してくれました。
”子カメ”の試作と違い
サイズダウンでバランスが
変わってしまったので
なにげに苦戦しましたが
これで「親子シリーズ」に
目途がついてくれそうです。
*
週明けからは
大きめな御注文が
予定されていたり
イベント出展の抽選結果が
発表されたり
…と慌ただしくなりそうなので、
なんとか気持ちを切り替えて
テンションを上げていこうと
思います。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2025年3月 2日 (日)
ワンフェスが終わったら
パソコンを新調するぞっ!
…と息巻いていましたが、
先日届いた”光熱費の請求書”の
金額を見てすっかり意気消沈
してしまいました(笑)。
物価上昇もありますが
老母による水道やガスの
”止め忘れ”を毎日止めて
回っている日常を考えると
「そりゃそうなるよなぁ」
…とうなだれながら、
パソコンはまたしばらく
使い続けることになりそうです。
*
その代わりではありませんが
”スマホ”を機種変更しました。
先日発表された最新のi-phone
…ではもちろんなく(笑)
昨年から目を付けていた
”格安androidスマホ”で、
エントリーモデルの割には
高性能と評価の高かった
「OPPO A79 5G」という
モデルです。
4年使ってきた格安スマホの
動作が怪しくなっていたので
機種変更をしたのですが、
さすがは4年の技術進歩は
すばらしく、
「これが今の動作速度なのか」と
改めて思い知らされました。
…が、そこまで時間に追われる
生活は送っていないので
実際に恩恵を感じることは
あまりありませんでした(笑)。
ただし
”カメラ性能”については、
今までのスマホがどうしても
”彩度を派手目に盛ってしまう”
傾向があったのですが…

今度のスマホは現実に近い
”落ち着いた彩度”で撮影でき、
そこは嬉しい改善点でした。

シャープに撮影できる分
老眼気味な”裸眼”で見るより
作品の荒が見えてしまうのが、
先月で53歳になってしまった
オジサンならではの悩みです(笑)。
パソコンが新調できるよう
3月も頑張ろうと思います。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2025年2月25日 (火)
先週から7月開催の”ワンフェス”の
出展募集が始まりました。
もちろんすぐに応募しましたが(笑)、
同時に予備申請をする”版権作品”を
決めて申請しなくてはいけません。
「予備申請」は作品の審査ではなく
”当日版権の申請が可能な映像作品か”を
確認する、いわゆる”事前審査”なので、
作品自体はまだ必要ないのですが、
やはり製作できるか未知数な作品は
申請に躊躇してしまいます。
…ということで、この3連休は

”3層の色違いの木板”から
本体を切出す実験や…

塗料をいろいろ混合しながら
本体を”全塗装”する実験
…など、色々試しておりました。

実験の成果がこちら。
”簡単に出来てしまったこと”
”思ったより苦戦したこと”
…など、色々確認できましたが
とりあえず”技術的な支障”は
なさそうなのでひと安心です。
有意義な3連休になったと思います。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
最近のコメント