図面をひく職人
ただいま図面を引いております。
「ものづくり」に図面は欠かせない大事な作業なわかですが、この数日、
作業スペースは極寒の寒さなので、もっぱらノートパソコンをコタツに移動し
ぬくぬくと作業を進めさせていただいております。
‥見た目は浪人生のようですが(笑)
*
図面は「イラストレーター」というグラフィックソフトを使って描いてしまいます。
本当であれば「CAD」という図面専用ソフトを使うべきところなのですが、
私の場合、有機的でもこもことしたラインが描きやすい「イラストレーター」のほうが
好みにあっているのです。
またこのソフトの場合、図面の線を「細さ0.25mm」という極細のラインにしても
きれいにプリンター出力をすることができるので、それを木材に張ることで、
電動ノコで正確な「かたち」を切り出すことができるのです。
「ブータレブー」の商品の一部にはパーツを組み合わせる箇所があるので、
この正確さが結構必要なのです。
*
「イラストレーター」は最初に就職した会社でイヤイヤ覚えた技能だったりする
のですが(笑)、今となっては必要不可欠なスキルとなっています。
よくよく考えてみると‥
「工業高校」で図面や機構を学び
「美術学校」でデザイン、スケッチを学び
「最初の会社」でCG(イラストレーター、フォトショップなど)を学び
「2番目の会社」で玩具の知識を学び
「3番目の会社」でプレゼン方法やマーケティングを学び
‥と、35年かけて色々な場所で学んだことが、今の「木のおもちゃ工房」の運営に
活かされていることに気がつきました。
苦労もありましたが‥やはり、人間いろいろやっておいて損はしないようです(笑)。
『ラトル工房ブータレブー』 http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント