作業場で転ぶ職人
いつも通りに「電動糸ノコ」に向かって作業をしていたところ、突然に視界が
「グニャッ」とゆがみ、そのまま転倒。
なんだなんだと立ち上がりなら作業場をながめると、座っていた「木の椅子」が
みごとに潰れておりました。
*
実はこの「木の椅子」は子供用のものでして、低さが丁度良かったので1年ほど
愛用していたのですが、やはり80キロの体重を支えるには無理があったようで(笑)、
とうとう力尽きてしまいました。
さらに良く見てみれば、ホームセンターで購入した折りたたみ式テーブルを流用した
「作業テーブル」も、電動糸ノコなどの重さに耐えられずにゆがみはじめてる様子。
作業量も開業当初に比べてかなり多くなってきた状況でもありますので、これはもう
「間に合わせ」ではなく本腰をいれて「作業場」の設備を整える必要があるなぁ
‥と嫌でも思わされてしまいました。
設備投資でまた沖縄が遠のきますが、そこはぐっとこらえての決断です(笑)。
どんな作業空間になるかは、こうご期待です。
*
仕事はさておき、休日は「父の日」ということで家族3人でいろいろと楽しませて
いただきました。
今年は妻から「運動靴」、娘からは「似顔絵」をプレゼントされたのですが、
保育園で描いてきたその似顔絵には目鼻らしきものが描かれており、ようやく
人間らしくなってきたなぁ‥と感心したのもつかの間、なぜか頭の上には
クマのような耳がついていました(笑)。
‥ある意味、的をえた描写ではあります。
ものです。
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント