軽井沢に行った職人
連休を使って一泊で「軽井沢」へ行ってまいりました。
金欠気味の我が家にしてはなんとも優雅な話ではありますが、単に我が母親の
「宿泊費は出すから私を軽井沢へ連れて行け!」という話にのっただけでして(笑)、
ガソリン代諸々はこちらもちということで、ドヤドヤと行ってきました。
*
軽井沢には私も行きたいと思っていた理由がありまして、美術学校の同級生であり、
木工作家としては先輩でもある「森の雫」さんのショップが軽井沢に開店したのです。
なんとこのショップ、お店に並ぶ木工作品だけでなく「お店」自体もオーナー自らが
作ってしまったもので、実際に拝見しましたが表現力の乏しい私には「ウヒャー」としか
表現できない素晴らしいお店でした。
「森の雫」さんのHPでも御覧になれますので、詳しくはこちらを参照下さい。
「軽井沢Natural Craft 森の雫」 → http://mori-sizuku.com/
*
またこんな書き方をすると本人が困ってしまうと思いますが(笑)、私が木のおもちゃの
作家になるために独立してしまったのも、多少なりともこの方の影響もうけています。
もちろん単に憧れて‥という単純なものではなくて、とかく「収入と安定」を望みがちな
サラリーマン時代に、「こういうチャレンジをしつづける生き方というのもあるのだなぁ」と
感じさせてくれた一人だったのです。
‥実際に会って話しをすると、互いに「大変だよねぇ」としか口から出てこなかったり
するのですが(笑)、汗を拭きながら「今度は工房を手直ししようと思ってねぇ」と言って
いる前向きな姿を拝見すると、自分も「こうしてはいられない」とすぐに作業場に帰って
作業を進めたくなってしまいました。
ある意味、リラックスどころか気持ちの休まらない軽井沢の旅行でありました。
『ラトル工房ブータレブー』 http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント