お料理教室に行く職人
本日は2時間弱ほど電車にガタゴトとゆられまして、妻と娘とともに「鎌倉」へ
行ってまいりました。
ある雑誌で企画された「お料理教室」に参加させていただくことになりまして、
鎌倉で料理家をされている先生のお宅にお邪魔したのです。
*
受講したのは父親である「私」で(笑)、妻と娘はあくまでも見学での同席です。
それもそのはず、今回は「お父さんたちが集まってお弁当作りのコツを学ぼう」と
いう趣向の企画でして、面識もないお父さん数名が集まって、先生の指導のもと
ギコチなくお弁当の料理に挑戦していく‥という、なんとも不思議な集まりでした。
編集部さんから事前に渡されたスケジュールによると「短時間の受講」とのこと
だったので甘くみていたのですが、いざ始まるとこれが結構「本格的」な講習で(笑)、
「食材の切り方」から「調味料の計量」、はては「食器の後始末」まで、厳しい女性の
先生にみっちりとしごかれてしまい、冷や汗をかいてしまいました。
‥見学をしていた妻には、さぞかし滑稽な姿に写ったのではないでしょうか(笑)。
この様子は3月に発売される雑誌で紹介されるとのことなので、詳しくはその時に
またブログで書かせていただこうと思いますが、普通ではなかなか体験することが
できない一日を過ごすことができました。
*
お料理教室が終わってからもまだ時間があったので、そのまま妻と娘を連れて
鎌倉駅から江ノ電に乗り、夕日まぢかの「由比ガ浜」を散策したり、お茶をしたりと
短い時間ながらも鎌倉観光を満喫。
オムツが外れたばかりの娘を連れての遠出は、「オシッコは大丈夫か?」と
常にヒヤヒヤしてしまうので度胸がいるのですが、やはり休日はこうありたいもの
だなぁ‥と、しみじみ思ってしまいました。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント