娘の言動に恐怖する職人
つい先ほど気がついたのですが、前回のブログがちょうど100回目の記事と
なっていたようです。
ひたすら淡々とした記事ばかりをかいてきてしまいましたが、淡々ながらも
ネタのつきない生活が送れているというのは、幸せなことなのかもしれません。
‥しかしどうせなら、昨年にもう一本書いておけばキリがよかったのになぁと
思わないでもありませんが(笑)、200回、300回と書き続けていきたいと
思っておりますので、今後とも末永くよろしくお願いいたします。
*
近頃、我家では「パラリちゃん」が話題になっています。
1ヶ月ほど前からでしょうか、娘が「今日ね、パラリちゃんと遊んできたの」と
言いはじめまして、最初は保育園にそんな名前やあだ名の友達でもいるの
だろうと思っていたのですが、話しを聞いているとどうもそうではないらしく、
「どこに住んでいる子なの?」と聞いてみると「そこ」‥と言いながら我家の
外にある「ゴミ捨て場」を指さすのです(笑)。
その後、娘の言動をみているとさらに「ホラー色」は強まりまして(笑)、
電源オフの携帯電話に向かって「もしもし、パラリちゃん」と会話をしていたり、
白い紙に「これパラリちゃんだよ」と絵を描き始めたり、
挙句には「パラリちゃんとパラリ君がいるの」と増殖してしまったり(笑)
‥もうたまりません。無垢な言動なだけに、よけい怖さが募ります。
*
『座敷わらし』や『沖縄のキジムナー』、さらには『となりのトトロ』のように
「子供のときにだけ訪れるステキな出会い」‥であってくれれば良いのですが、
さらにエスカレートして、
「パラリちゃん」のお父さんやお母さんまで出てこなければ良いなぁ
出てきたとしても「軍人」や「落武者」の格好をしていなければ良いなぁ
‥と、怖がりな父親はただ一人ビクビクしながら、ひたすら祈るばかりの日々を
送っております(笑)。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント
「パラリちゃん」
、、、、、、、、、、、、気になります。
ネズミとかだったらもっといやかも。
投稿: ひろこ | 2009年1月17日 (土) 00時44分
100回とは、おめでとうございます。
私も見習うように頑張ります。
パラリちゃん見てみたいですね。
投稿: 樋口 | 2009年1月17日 (土) 00時56分
こんにちは!
私も小さい頃はよく幻覚を見てましたが、
空想のお友達なんでしょうかね。
そういうのはなかったのでうらやましいです。
投稿: にゃわ | 2009年1月17日 (土) 18時55分
ひろこ様
樋口様
にゃわ様
コメントいただきありがとうございます。
ちなみにその後、「パラリ君」は社会人であることが
発覚しました(笑)。
いまは会社を休んで家(わが家)でいつもゴロゴロ
しているのだそうです‥。
投稿: ブータレブー | 2009年1月19日 (月) 11時30分