アクリルたわしに笑う職人
妻はときどき趣味で「かぎ編み」というのをやっているのですが、近頃はその延長で
「アクリルたわし」…というものを作っているようです。
アクリルの毛糸を編んでつくる「たわし」なのですが、食器の油汚れも落ちやすく
実用的なところが気にいったようでして、通勤時間や空き時間を見つけてはどこでも
ゴニョゴニョと色々なカタチの「たわし」を編んでいます。
*
妻が仕事に出かけると、編みあがった「アクリルたわし」がコロンと落ちていたり
するのですが…ちょっと面白かったのでつい無断で写真を撮ってしまいました。
…なんか独特ですね(笑)。
あえて「変な顔に作っている」とは言っていましたが、この微妙な顔の表情と体の
デコボコ加減とがマッチして、小さいくせに妙な存在感を感じてしまいます。
彼女はとくに器用というわけではないのですが、イラストにしてもアイデアにしても
妙な「へなちょこ感」が出るようでして、凡人の私にはとても真似が出来ないような
作品を生みだすことがあり、「からかい半分、賛美半分」でいつも面白がっています。
今度はぜひ「糸のこ」をおぼえて「へなちょこな木のおもちゃ」にチャレンジして
もらいたいものです。
*
そんな凡人である私の作品『うずまきラトル・ひまわり』をまた、夏期間限定で
発売させていただきました。
「へなちょこ」ではありませんが(笑)、愛嬌のあるデザインに仕上がっていると
思いますので、興味のあるかたは是非ネットショップをのぞいてみてください。
もう連日30度越えの猛暑。
今年の夏は暑そうですね。
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント