糸のこダイエットで痩せる職人
先週の『おもちゃショー』でもそうだったのですが、近頃、久しぶりに会う方々に
「痩せましたか?」と必ず言われます。
「体重計」がない我家では確信をもてずにいたのですが、先週末に帰郷した
実家の「体重計」に1ヶ月ぶりに乗ってみたところ…これが見事に数キロほど
減っておりまして(笑)、一人でついほくそ笑んでしまいました。
*
世の中にはいろいろな「ダイエット方法」があると思いますが、私がいま現在
実行しているダイエット方法は、ズバリ『糸のこダイエット』です!
…べつに糸のこで脂肪を切り刻むようなスプラッターなダイエットではなく(笑)、
ようするに普段と同じく、「防音のために閉めきった工房で作業をしているだけ」
なのですが、これがこの1ヶ月はメチャクチャ暑く、木の粉が舞ってしまうので
扇風機をかけることができないこともあり、首と頭に巻いたタオルがつねに
「汗だく」なのです。
脱水症状を避けるために音楽CD1枚(約60分)毎に休憩をとるようにしている
のですが、作業…とくに「電動糸のこ」の作業などはノッてくると「あと1個だけ」
「あと1箇所だけ」とついつい切り進めてしまい、気がつくとランナーズ・ハイに
近い「危ない気持ち良さ」に包まれて作業が止まらなくなってしまうのですね。
…これは相当に危ないので(笑)、近頃は作業の前に必要な数の部材だけを
手元に置いて、それ以上は席からわざと離すようにしています。
*
こんなブログを書くと、さぞや「汗だくの木のおもちゃ」が出来上がってしまう
のではないか…と勘違いされてしまいそうですが(笑)、アツアツの作業は
あくまでも最初の「切り出し作業」のときだけで、それ以降~仕上げ・梱包は
ちゃんと風を通して冷静に作業しておりますので、ご安心ください。
夏の暑さは大変ですが、作業が雑にならないように努力するのもプロの仕事
なのだなぁ…と、水風呂に入りながら想うきょうこの頃です。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント
CD一枚分で時間を計ると言うアイデアはいいですね。
さっそく真似しましょう。
クリエーターは仕事好きが多いから、何処かで止めないと
ついやり過ぎてしまいますよね。
投稿: ひぐち | 2009年7月23日 (木) 10時56分
ひぐち様
コメントありがとうございます!
「糸のこ作業」をしているときは、ほとんど音楽は耳に
入ってこないのですが(笑)、実力のあるシンガーの曲ほど
雑音のなかでも耳に届くような気がするから不思議です。
くれぐれも仕事のやり過ぎにはご注意を。
投稿: ブータレブー | 2009年7月24日 (金) 07時15分