去年の暑さを思い出す職人
この数日、工房の暑さと湿気ですっかり「蒸し饅頭」と化し、早くも夏バテ気味の
状態が続いていたのですが、きょうは暑さも和らいでくれたようで、外の雨音と
久石譲のCDを聞きながら「やんわり」とした気分で仕事を進めることができました。
作業途中の「水風呂」も欠かせない、今日この頃です。
*
去年の夏もかなり連日バテバテだった記憶があるのですが、その原因の半分
…もしくはそれ以上が「娘の育児」だったように思います。
風邪やら湿疹やら、すぐに体調を崩すは…
オシッコ&ウンチを時限爆弾のようにどこでも漏らすは…
簡単なことで「ママー!ママー!」と泣き叫ぶは…
もう思い出すだけでバテてしまいそうですが(笑)、3歳になった今年となっては、
体も心もたくましく成長し、育児も格段に楽になりました。
なによりも「トイレに自分で行けるようになったこと」、この効果がとても大きく、
毎日のようにオシッコの広がった床を拭いていたのが、この数ヶ月は(おネショは
別として)その苦労もすっかりなくなりまして、いやぁ、もう3歳児は楽々です。
育児が楽になったのになぜ今年もバテバテなのかといいますと、これは単純に
「木のおもちゃ作家の仕事」が増えているからでありまして(笑)、タイミングとしては
良い時期に育児ができ、良い時期に仕事が増えてくれたのかもしれないなぁと、
勝手ながら思ってしまいます。
…しばらくぶりに、タイトルの「ちちパパ職人」にちなんだブログ内容になったのでは
ないでしょうか(笑)。
*
予約していた「崖の上のポニョ」のDVDが本日届きまして、保育園から帰ってきた
娘も大喜びで、さっそく2回つづけて観てしまいました。
海が舞台の物語なので絵も音もとても涼しげで、夏バテ気味のお父さんにも
心地よい一本なのですが…海(沖縄)にまた行きたくなってしまいますね(笑)。
ないのが、せめてもの救いです(笑)。
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント