なぜか怪しまれる職人
イベントのお知らせとなりますが、今年4月に開催された「おもちゃのこまーむ」さん
主催の展示販売会『えんじょい。木のおもちゃ。~comaam&Designer's Toy~』が、
御好評によりまして来月12月に再び開催されることとなりました!
そして、わがラトル工房もまた「木のラトル」にて出展させていただきます!!
イベントの詳細はこちら↓。
『えんじょい。木のおもちゃ。~comaam&Designer's Toy~ ぱーとつぅー』
・場所 : 新所沢パルコ レッツ館2F 催事場
・期間 : 2009年12月17日(木)~12月27日(日)
・出展工房 : おもちゃのこまーむ、arumitoy、工房mapa、工房タテト
都心から少し離れた場所での開催となりますが、7組の作家さんたちが作った
個性豊かな「木のおもちゃ」を実際に見て・触って・遊べる展示会となっております。
クリスマスプレゼントが必要な時期でもありますので(笑)…ぜひ、ご来場を!。
*
先週末、イベントに参加される作家さんたちとの「事前打合せ」がありまして、
「東京駅の改札前」での待ち合わせだったのですが、折しも同日時はアメリカの
オバマ大統領が来日するため駅構内は厳重な「警戒態勢」。集合時間より少し
早めに着いてしまったので駅構内をブラブラとしていたのですが、行く先々で
警戒中の警察官に怪しまれてしまいました。
そもそも私は「顔が濃い」ので、少し中東アジアっぽいイメージを発してしまうよう
なのですが、それにしても歩いているだけで怪しまれるのは気分が悪いものでして、
意地悪く、反抗的に警察官の前をわざと何度も往復してみたりしてみました(笑)。
この変な「反抗心」は昔からありまして、例えば10年前になりますが海外出張で
『香港TOYショー』へ行ったとき、帰国し成田空港で手荷物チェックを受けた際に
カバンに入っていた「大量のおもちゃ」を指摘されてしまい、その場で監察官と
罵り合いの大喧嘩をしたことがあります。
監察官 「大人がこんなに玩具を買ってくるわけがない!これは仕事目的だ!」
わたし 「魚屋だって魚を食うだろう!玩具屋が玩具で遊んでなにが悪い!」
監察官 「ふつう大人になったら玩具なんて卒業するものだ!」
わたし 「あんたは真面目すぎる!つまらない人生を送っちゃったね!」
…と、ほとんど子供の口喧嘩と大差ないのですが(笑)、危うく別室へ連れて行かれ
そうになったところを別の監察官が仲介に入ってくれ難を逃れました。
子供の手前もありますので、これからは気をつけたいと思います(笑)。
*
発売以来なにかと評判の良い新商品『ヴァイオリンのラトル』も、もちろん今回の
イベントに出品させていただきます。ネットショップではお伝えできない「優しい音」や
「手触り」を、ぜひ会場でお試しください。
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント