『Windows 7』に悪戦苦闘する職人
仕事で使用しているノートパソコンが、突如壊れました。
今月に入ってからパソコンを立ち上げるたびに画面がピンク色に見える現象が
起こっていて、このところ忙しいかったので「疲れ目かなぁ?」と気になっては
いたのですが、数日後、どうやら妻も同じように見えることが判明しまして、
「そろそろ壊れるんじゃないの」…という妻の意地悪な予想も無視して
「年明けに買い替えようかなぁ」…などと気楽に話していたその翌日、
突然「ぷちっ」と液晶画面が暗転、それ以後、まったく画面が表示されなくなって
しまいました。
*
どうやら液晶画面だけの故障だったようで、製造メーカーへ修理に出せば直りは
するものの…修理代も修理期間もけっこうかかってしまうのですね。
「木工図面の作成」や「ネットショップ運営」など、数日でもパソコンがなければ
仕事にならないのが「ラトル工房」の実状でして…正直なところ自動車の車検が
終わったばかりのこの時期、わが貧乏工房にはとても痛い出費なのですが(笑)、
「背に腹は代えられない」ということで先週末に急遽「パソコン」の購入に踏み
切った次第です。
しかし、この4年はまったくパソコンに興味を持っていなかったので、家電屋に
並ぶ膨大なパソコンをみても「浦島太郎状態」で(笑)、まぁ、しばらく見ない間に
パソコンの性能はスゴイことになっていたのですね。
「うへ~、うへ~」と唸りながら家電屋を数件まわり、結局は手ごろな価格ながら
それなりに性能が良い(と思われる)、最新型のソニー「VAIO」を購入。
図らずも、今回のブログは巷で噂の「Windows 7 搭載パソコン」よりお送りして
おります(笑)。
*
この「Windouws 7」、動作はキビキビ、画面はウニウニでとても面白いのですが、
私が使い慣れているグラフィックソフト(Illustrator10&Shade)の互換性がとても
微妙なようで、設定を調整するのにかなり手間取ってしまいました。
どれも「最新バージョンのソフト」を購入すればまったく問題ないのでしょうが、
それこそ来年以降、お金に余裕ができたら考えようと思います。
…そんな日が早く来ると良いですね(笑)。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント