娘の画集に驚く職人
4月の新年度。
「ラトル工房」は確定申告の都合で「12月末締め」なので、年度末で劇的に
なにか変わるわけでもなく、「新しい新人社員はカワイイ娘だったらよいなぁ」
…などとサラリーマン時代のような出会いや別れがあるわけでもないのですが、
「手帳」を新調したり木材の在庫を注文したりと、気分だけでも「新年度」を
味わっている今日この頃です。
*
この時期になると、娘が保育園から1冊の「紙たば」を持ち帰ってきます。
この1年間に園で描いてきた「絵」をヒモでたばねた、いわゆる画集なのですが、
昨年までの「ぐりぐり・ぐちゃぐちゃ・びろびろーん」な絵と違い、それなりに何を
描いているのかが解るような絵になってきたので、娘との会話も弾みます。
とくに3歳~4歳というこの時期は絵の変化も激しいようでして、例えば…
まだ「顔だけ星人」でしたが…。
3か月で体が生えました。
「顔だけ星人」もおもしろくて好きですが、どれもポーズが同じなので
何をやっているのか解りにくいのが難点でして(笑)、その点、体があると
人の動きが出てくるので、「あー、踊ってるのね」などとコメントらしいことを
言ってあげることもできます。
ただし「描写力」は向上していても「不思議度」はあいかわらずでして、
1月の絵を見ながら…
『この黒い服をきた子の横(左側)にいるのは誰なの』
と聞くと、
『パラリちゃん!(※以前のブログ参照)、それと妹のベリリンちゃん!』
という具合でして、
…本当にこの正体不明の友達はナニモノなのだろうか?と、ちょっと本気で
不安になってしまう平成21年の年度末でした。
*
たった3ヶ月でどんどん成長してしまう娘を見ていると、はたして自分は
この1年でどの程度成長できたのだろうか…と、つい考えてしまうのですが、
だからといって「ラトル」に手足を生やしても誰も喜ばないわけでして(笑)、
劇的な成長は無理として、微小なバージョンアップをしていけたら良いなぁ
といろいろ計画はしておりますので…こうご期待!。
================================================================
【お知らせ】
ラトル工房ブータレブーにて販売させていただいております『木のはがため』
につきまして、使用木材の一部(琥珀色の木材)を下記のように変更させて
いただくこととなりました。
旧)チーク材 → 新)ケヤキ
色味が若干赤みを帯びますが、上質で割れ難い木材となっております。
詳しくはこちらの『ネットショップHP』をご覧ください。
→http://6912.teacup.com/bootaleboo/shop
=================================================================
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント