リンゴ酢を飲む職人
埼玉県も残暑が一段落したようでして、本日などは冷たい雨が朝から
降りつづき少し肌寒いぐらいの気温です。
「汗っかき」の私としては、寒いぐらいのほうが作業がしやすいので
しばらくぶりに「作業が捗る1日」となっています。
*
昨年は「汗を流して糸ノコダイエット(以前のブログ参照)だ!」…と、
笑っていられましたが、今年の夏はそんな余裕など微塵もなく(笑)、
作業場の尋常ではない「暑さ」と「汗の量」に顔を引きつらされる毎日を
送っておりました。
とくに今年は、その「汗の量」もあるのでしょうが昨年以上に「体臭」が
気になってしまいまして、「とうとう加齢臭か?」と気分もグッタリして
いたのですが、たまたま目にしたホームページに…
『ストレスや疲労で「匂いを含む汗」が急激に増加する場合がある』
…という記事がありまして、「これだっ!、これが原因に違いないっ!」と、
興奮気味に納得しながら記事を読み進めていくと、どうやら対処方法として
「お酢」が効果的とのこと。
「おちょこ1~2杯程度のお酢を朝晩2回飲むべし」という記述に則って、
冷蔵庫にあった「食酢」をコップにあけて、そのまま一気に飲んだところ
…その凄まじさに、しばらく悶絶しました(笑)。
よくよく記事を読むと「食酢はきついので黒酢やリンゴ酢がお勧め」とも
明記されていて「早く言ってよ…」と誰にでもなく愚痴ったりもしたのですが、
その効果たるや絶大でして、例えるならば、ドラゴンクエストで「キアリー」の
魔法をかけると体の毒がサーっと消えてしまう、あの感じ
…といっても、普通は解らないと思いますが(笑)、
「自分は呪われていたのではないか」と思ってしまうほど、飲んだ瞬間から
魔法のように匂いが消え去ってしまいまして、これには我ながら驚きました。
はたして「加齢臭」だったのか定かでなく、個人差もあるかと思いますが、
体臭が気になるお父さん方は、ぜひともお試しを。
*
年末に向けていろいろとイベントの予定も入ってきまして、それもあって
工房ではすでに「クリスマス商戦」の準備も少しずつ早めています。
作業が思うように捗らなかった夏の分を挽回するためにも、この過ごし
やすい時期を出来るだけ活用したいものです。
ロックはキツイので水割りで(笑)。
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント
リンゴ酢のキープで少し笑いました。
果実酢色々種類がありますので他のも美味しいですよ。
投稿: のり | 2010年9月16日 (木) 21時19分
のり様
コメントありがとうございます!
妻も低血圧対策(?)でお酢を飲んでいるため、
我が家の冷蔵庫には何本も「お酢」が並んでいまして
そのための「キープ札」なのです(笑)。
どうせなら「美味しいお酢」を探しあてたいものですね。
投稿: ブータレブー | 2010年9月18日 (土) 06時03分