毎朝5時に起きる職人
近ごろ、平日は「AM 5:00 起床」が日常化しております。
もともとの「朝型体質」にプラスして、毎晩10時ごろには娘を寝かしつけながら
一緒に寝てしまのが災いしているようで、朝の5時(早いときには4時頃)には
キッカリと目が覚めてしまうのです。
寝不足ではないのでまったく問題ないのですが、お爺さんやお婆さんにも
負けない「早寝早起き」な健康生活を送っております(笑)。
*
起床後は、とりあえず夜に来たメールを読んで、返信作業を済ませまして、
作業が詰まっている時は「ヤスリがけ」や「商品梱包」など騒音のない作業を
することもあるのですが、時間に余裕があれば、ぷらぷらと「早朝の散歩」に
出かけるようにしています。
まだ薄暗くて自動車などの生活音が少ない「朝の街」は気持ちも落ち着く
ようでして、1日のスケジュールなどを考えるのに、とても都合が良いのです。
「商談が終わったらヨドバシカメラの玩具コーナーに寄っていこう」…とか、
「きょうは郵便局で発送するから、ついでに電気代も払ってしまおう」…とか、
「ホームセンターで木工用ボンドと一緒にフライパンを見てこよう」…とか、
…「スケジュール」といってもまったく大した内容ではないのですが(笑)、
家族が起き、作業が始まってしまうと「あれもやらねば、これもやらねば」と
行動を欲張ってしまいがちなので、冷静な早朝に行動を整理しておくと
多少は「無駄の少ない1日」が送れるのかなぁ…と思っています。
正直なところ「さぼれる時間を少しでも作りたいなぁ」…という、その一心
だったりするのですが(笑)。
*
「類は友を呼ぶ」ということなのでしょうか、早朝からネットショップに御注文を
いただいたり、メールが来たりすることが結構あり、驚いてしまいます。
「世の中、朝型の人が増えているのかなぁ」…と思いつつも、毎朝ギリギリの
時間まで熟睡している「妻と娘」などを見ていると「…そんなこともないなぁ」と
冷静に考えてしまう秋の早朝です。
朝もずいぶんと肌寒くなりました。
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント