現実にジタバタする職人
確定申告までまだ間がありますが、「保育園の来年度申請」…など
色々な書類に「昨年の収入」を明記しなくてはならず、先週から急いで
「ラトル工房」の収益集計をしています。
売上内容をまとめて…
レシートや領収書をまとめて…
交通費などもまとめて…
それらを全部パソコンの「会計ソフト」に入力すれば完成…なのですが、
今年はいくら入力しても終わらず、予想以上に時間が掛っております。
*
「売上が増えた!!」
と、喜んだのもつかの間、「材料費」「交通費」など諸々の経費を差し引くと
「………収入はこんなものか(涙)」
と、パソコンの前で「実状」を痛感させられてしまうのが毎年恒例となって
しまったようですが(笑)、仕事の幅が増えればそれだけ「支出」の項目も
多くなってしまうようで、現実はそうそう甘くないのですね。
「お金」のことばかり書いていると読んでいただいている方々にドン引き
されてしまうかもしれませんが(笑)、「夢のある木のおもちゃ」…とは
言っても、趣味ではなく「作って商売する」となれば現実的な運営部分も
無視することはできないのです。
「収益に繋がる合理的なビジネスプランとは?」
…などと難しく考え出すと5秒で眠くなってしまうのですが(笑)、これはもう
ひたすらジタバタするしかないと思っております。
「考えるより先に手を動かす」のが私の運営スタイルなのかもしれません。
*
ひたすらジタバタしつつ、今年も早々から色々な部分で仕事の「種」を
蒔いております。
「すべて実らず」という可能性も大いにあるのですが(笑)、春になって
芽が出たら、きっとこのブログに書かずにはいられないと思いますので、
その時まで長い目でお付き合いいただければ幸いです。
全国の「さくらちゃん」お待たせしました。
「木のはがため・桜」販売開始です!
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント
『さくらは花にあらわる』ってことわざがあります。
誰にでも綺麗な桜が咲くときがくると思うのです。
いつか来る花見頃、楽しみにしてますよぉ。 ではでは(^-^)/
投稿: thuu | 2011年1月20日 (木) 20時22分
thuu様
毎回、応援のお言葉ありがとうございます!
桜の開花には冬の厳しい寒さが必要不可欠らしく
それを「休眠打破」というのだ
…と、ニュースかなにかで聞いたことがあります。
今年の冬の工房はそうとう寒いので、
「休眠打破」できれば良いなぁ…と思っております(笑)。
投稿: ブータレブー | 2011年1月21日 (金) 15時52分