おもちゃの音に癒される職人
2週続けての「こどもちゃれんじ」関連の内容になってしまうのですが、
昨年開発に協力させていただいた教材が無事完成したとのことで、その
「製品サンプル」を先日進呈していただきました。
今回のおもちゃは赤ちゃん向けのコース『こどもちゃれんじbaby』にて
生後11か月の赤ちゃんに配布される「木のりんりんトラック」です。
*
赤ちゃんがコロコロと転がして遊べる手押し式の「木のトラック」です。
先頭のヒモでひっぱったり
…と、転がし方も赤ちゃんに
よって色々なのですね。
ことができ、他のおもちゃ等を
乗せることができます。
…トトロは付いてきません(笑)。
いて、トラックの動きに合わせて
「チリン リン…チリン リン」と
耳に心地よい音が鳴り響きます。
今回は主に「外観デザイン」と「サイズ設定」等を担当させていただいた
のですが、今回も小さい赤ちゃんサイズを維持したまま「ギミック」や
「強度」を両立していくのに苦心しつつも、無事に完成となりました。
もちろん私以外の多くの方々の手もあって完成した「おもちゃ」では
あるのですが、完成品を見るとつい「我が子」のように思えてしまうのは
大目にみていただきたいところです(笑)。
*
近ごろは電子パーツが安価になって、おもちゃの世界でも簡単に
「音声」や「効果音」が鳴らせるようになりましたが、今回のトラックを
チリンチリンと鳴らしていると
「やっぱり生の音って良いものだなぁ」
…と改めて思ってしまいます。
成長すれば嫌でも「雑音」が耳に入ってくる世の中ですから(笑)
せめて赤ちゃんには「本当の音」を耳にさせてあげたいところです。
『ラトル工房ブータレブー』 http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント