こまの軸足に苦戦する職人
先週末より開催している横浜「港北モザイクモール」での展示販売会イベント
『遊ぶ木を作る人たち』の会場に先日は立たせていただきました。
ネットショップでの販売をメインにしている「ラトル工房」では、実際に作品を
手にしてもらえる風景はとても貴重で嬉しいものなのですが、さらに嬉しいことに
サプライズで知人の御一家が会場へ訪れてくれました。
娘の保育園での同級生と…
こまーむ「Tuminy」に
夢中になっていました。
Kさん御一家、御来場いただき誠にありがとうございました!
*
さらに今週末(5日~6日)は、とうとう「東京おもちゃ祭り」が開催されます。
5日にはワークショップ「くるくるこまこを作ろう」を担当させていただくのですが、
現在その準備をアタフタと進めています。
参加いただいた方には1人×2個の「こまこ」を作ってもらうので、予備も
含めて50個ほどの「こま」を作成しているのですが…すこし舐めてました(笑)。
コマの床に接する部分(軸足)の形状によって動きがまったく違ってしまう
ので、そこの見極めと調整で少し手間取ってしまったのです。
…「こま」って単純なようで深いのですね。勉強になりました。
*
「くるくるこまこ」のワークショップは11月5日(土)正午12:00~13:00と
なっております。その他にも楽しいイベントが盛りだくさんのようなので、
皆様ぜひ足をお運びください。
イベント詳細についてはこちら(東京おもちゃ美術館HP)をご覧ください。
←お待ちしております!
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント
初めまして。親子共々、木のおもちゃが好きで、イベントに時々参加したり、ブログを楽しく拝見させていただいてます。
娘に「ギュルギュルこまこ&こまお?!が作りたい!」と懇願され、イベント参加予定です。
小さいお子さん向けのイベント?の中、年齢制限にかかりそうな小学生ですが、暖かく見守ってあげてください。。。
女の子でも、コマは大好きですよ♪
投稿: こまこ | 2011年11月 4日 (金) 18時35分
こまこ様
コメントありがとうございます。
そしてワークショップへの御参加の予定とのことで
心よりお礼申し上げます!
「女の子にコマ」という挑戦的な題材で、
参加者が0人だったらどうしたものか…と本当に
心配していたのですが(笑)、少しホッとしました。
人形は2体作成していただけますので、
ぜひお子様と御一緒に楽しんでいただければと思います。
では、イベント会場にてお待ちしております。
投稿: ブータレブー | 2011年11月 4日 (金) 20時00分