ゼンマイの形が好きな職人
GW期間に東西で開催される「遊ぶ木イベント」が今週よりスタートしました。
←こちらが大阪うめだ阪急 。
イングス館(地下1階)の
こどもランド内にて5/8まで開催。
フルサイズの展示です。
※工作教室もあります。
←こちらが東京恵比寿三越 。
2階アトリウムにて
5/10まで開催されます。
スペースに合わせて
商品を厳選して展示。
どちらも色々な「日本の木のおもちゃ」を実際に手にとって楽しんで
いただくことができますので、ぜひお子様を連れて遊びにきてください。
*
そして私も、来週後半はイベント対応のため大阪へ出張となりますが、
その期間、大阪「うめだ阪急(5/5)」と奈良県「キッズいわき・ぱふ(5/6)」の
2箇所で「くるくるこまこ&こまお」の工作教室を開催させていただきます。
その準備を進めているのですが…今回もまた少し改良してしまいました。
使う「ハンドル」です。
以前の簡単な板状(左)から
ゼンマイっぽい形(右)に
改良しました。
個人的に「ゼンマイの形」が好きだというのもあるのですが(笑)、
この改良で「ひも」を自動で巻き取れるようにしてみたのです。
…言葉では説明しにくいので動画をアップロードしてみました。
※携帯電話など環境によって観れない方はごめんなさい。
前回開催させていただいた「イオン川口前川」での工作教室の際に、
参加してくれた4歳の女の子が「コマ」はすぐに製作できたものの
どうしても「ヒモ」が上手に巻けずに涙目になっている姿をみてしまい
…そういうのはダメなのですね、善人ぶって改良してしまいました(笑)。
「手間」も「材料費」も確実に増えてしまったのですが、そこは企業努力で
なんとかしたいと思います。
*
うめだ阪急では「くるくるこまこ」の他にも日替わりで色々な工作教室が
開催されます(詳しくはこちらのHPを参照ください)。
恐らく当日受付もまだ空きがあると思いますので、ぜひ御家族で参加
していただき、GWの思い出になるような作品を作ってみてください。
遊ぶ木一同、お待ちしております。
『ラトル工房ブータレブー』 http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント
どうしても「ヒモ」が上手に巻けずに涙目になっている姿をみて・・・・
あああ、よく分ります。(笑)
いいですね、これ。
恵比寿三越なら行けそうです、行ってみます。
投稿: ヒグチ | 2012年4月30日 (月) 08時20分
ヒグチ様
いつもコメントありがとうございます。
大人の方からの玩具に対する御意見はほとんど
採用しないのですが(笑)、子供の反応はなるべく
素直に取り入れたいと思っています。
恵比寿三越はスペースに合わせた「凝縮版」となって
おりますが、他にも色々な催しがあるようなので
お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
ちなみに5月は「港北モザイク」「所沢パルコ」での
イベント開催が決定しております。
投稿: ブータレブー | 2012年4月30日 (月) 17時29分
ゼンマイ! きっと小さなお子さんには嬉しいグッズになりますね!
我が家のこまこにも是非1つ欲しいです♪
さて、西の方では梅田の大イベントが真っ最中なんですね。
もともと私は関西出身でして、遥か昔、リクルートスーツに身を包み、
〇ンダ〇にエントリーしたことも・・・。
サイトウさんにとっても因縁の地?!とのことで、ぜひぜひ関西の
イベントの成功を祈っております♪
港北モザイクのイベントは昨年の秋に開催したような感じですか?
時間が合えば、是非娘と遊びに行けたら。と思っております。
投稿: こまこ | 2012年5月 1日 (火) 08時18分
こまこ様
コメントありがとうございます。
1回目の「くるくるこまこ」の工作教室に参加して
いただいた方々には申し訳ないのですが(苦笑)、
回を重ねるごとに良い作品にしていければ
良いなぁと思っております。
「港北モザイク」は詳細はまだ確定していませんが、
参加メンバーが増え、これまでのイベントでの改善も
反映されますので、前回よりも楽しんでいただけるの
ではないかと思います。
5/11~5/20での開催予定です。
大阪での「因縁話し」は…次回ブログのネタ予定です(笑)。
投稿: ブータレブー | 2012年5月 1日 (火) 11時05分