突然、昔話をはじめる職人
唐突ですが、皆さんはスーパーの「お惣菜コーナー」などで、こんな物を
見たことがありますでしょうか?
透明パック…ではなく、
それを置くための
『什器』の方です。
これは『デリカスタンド』という物なのですが、じつは私が社会人に
なって初めて企画~デザインをして世に出した「工業製品」なのです。
…「おもちゃ」ではないのですね(笑)。
*
バブル崩壊直後の就職氷河期…だけが理由ではないのでしょうが、
20年前の就職活動で大小の「玩具メーカー」に尽く落選し、職を選ぶ
余裕もないまま滑り込んだのが「販促備品メーカー」という、一般には
まった耳にしない会社でした。
入社後、早々に「大阪支店」へと転勤となってしまい…ここでようやく
本題に繋がるのですが(笑)、「本当は玩具を作りたいのになぁ…」と
うっ屈しながら商品開発のために走り回っていたのが大阪梅田の
阪急デパート周辺であり、その結果として生み出したのが写真の
「デリカスタンド」だったのです。
商品自体はとても高い評価をいただき、16年経った現在でも販売が
続いているロングセラー商品なのですが、これが完成した時に改めて、
「自分が作りたいものは玩具なのだ」という認識を持ったように思います。
その後一念発起して「企画会社」→「タカラ」→「タカラトミー」を経て
ラトル工房ブータレブーとして「うめだ阪急」に立つことになるのですから
…世の中、面白いものですね(笑)。
*
…ということで、明日(5/3)より大阪&奈良への出張となります。
なんと交通機関を使わず、「おもちゃのこまーむ 小松氏」の運転で
軽ワゴン車での2人旅…しかも宿泊場所も決まっていない「旅猿」的な
スケジュールなのですが(笑)、果してどんな珍道中にになるかは
時々Twitter&Facebookに投稿しようと思っています。
よろしければ時々覗いて、安否を確認してみてください。
『ラトル工房ブータレブー』 http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント
デリカスタンドの作者がサイトウさん。
へー?それは初耳。
面白い経験していますね。
それらが「今」を支えているのがよく分りますね。
投稿: 樋口雄一 | 2012年5月 3日 (木) 07時38分
樋口様
コメントありがとうございました。
本日関西から無事戻ったのですが、
過去と未来を交互に眺めていくような不思議な
大阪出張となりました。
「デリカスタンド」と「串カツ」が
私の今を支えているのですね…感銘(笑)。
投稿: ブータレブー | 2012年5月 7日 (月) 10時15分