必殺技を叫ぶ職人
ラトル工房も忙しくなってきたので、たまには設備投資を…ということで
以前から購入したいと思っていた電動工具を購入しました。
工作機械です。
ベルト状の布ヤスリで
ガンガンと木を削って
くれます。
設備投資と言っても1万5千円程度の安価な機械で、しかも
「今まで持ってなかったの?」と、他の作家さんたちに突っ込まれて
しまいそうな、木工製作では「基本的な電動工具」なのですが
…恥ずかしながら、今まで持っていなかったのですね(笑)。
代わりに同類の「ハンディサンダー」という手持ち式の機械を
開業時から使用していて、小さなラトルを数個作る程度であれば
まったく不自由はしていなかったのですが…このところの製作量の
増加で手首が「腱鞘炎」で痛むようになってしまいまして、
やむなく購入に踏み切った次第です、1万5千円ですが(笑)。
さっそく使ってみたところ…これはやっぱり必要な道具なのですね。
「作業効率」も「商品精度」も劇的に上ってしまいそうです。
もっと早く買っていれば良かったです。
*
まったく関係ありませんが、気合いを入れて電動工具の名称を叫ぶと
「80年代のアニメの必殺技」のような響きがあって面白いのですね。
「ベルトサンダーーーッ!」
「ハンディーーー トリマーーーッ!!」
「ロケットパーーーンチ!!!」
…みたいな感じで、ひとり工房で叫んでみました。
窓の外で、野良猫がただあくびをしていました。
『ラトル工房ブータレブー』
| 固定リンク
コメント
なんか、ブータレブーさんの独立当時みていた夢が、
本当に目に見えるように進んでいますね。
このブログで確認出来て嬉しいです。
これからも頑張ってください。ブログも楽しみにしています。
投稿: 樋口 | 2012年10月29日 (月) 10時23分
樋口様
コメントありがとうございます!
まだまだ夢途上ですが、お陰さまで今年は
周囲の後押しもありつつですが、少しは
前進できたように思っています。
11月には「物」としてひとつ大きな結果を
御覧いただけると思いますので…御期待ください。
投稿: ブータレブー | 2012年10月29日 (月) 22時34分