工作キットを作ってみた職人
今年のチャレンジ商品…というと大袈裟なのですが、
ラトル工房としては今までと少し毛色の違う商品を発売しようと思い、
その製作に試行錯誤しています。
新しい商品というのがこちらです。
紹介をさせていただいた
人形型の糸引きコマ
「くるくるこまこ」です。
これを「工作キット」として一般販売できるよう商品化を進めています。
「女の子でも遊びたくなるコマを」
…という、私らしく捻くれたコンセプトで作ってみたアイテムでしたが、
この一年、各地で開催させていただいた「工作教室」の評判も上々で、
なにより参加してくれた子供たちが真剣に作ったり遊んだりする姿を
直接目にすることができたので、「これなら世の中にあってもよいか」と
思えるようになった次第です。
…もちろん商売っ気も多分にあります(笑)。
*
しかし、今までの「木のラトル」とは購買層、訴求方法、価格帯…と
いろいろと変える必要があるので、商品化も四苦八苦です。
思われるのが取扱説明書。
「作り方」や「遊び方」を
イラストで解りやすく
まとめるのに四苦八苦…。
「ギフト商材」とは異なるので
簡素で手にしやすいモノに
なるよう四苦八苦…。
まずは3月から「ネットショップ」での発売を目指していますが、
同時に販売店様への御案内も積極的にしてみようと思っています。
売れてくれるかはまったく未知数ですが…こうご期待です。
*
もちろん、今までの「木のラトル」も運営の要なので手を抜かずに
製作を進めています。
どんなに「枝葉」ばかりが大きく広がっても
肝心の「幹(みき)」が貧弱では成長はありえない。
…とは、どこかで聞いた名ゼリフだと思いますが(笑)、
「ラトル工房ブータレブー」の運営もそうありたいと思っております。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント