花柄がヘタクソな職人
先週はメーカー様からの「玩具のCGイラスト作成」の依頼が立て続けに
あったので、しばらくパソコンの前にかじりつくような状況だったのですが、
それもようやく落ち着いて(まだ完全には終わってはいませんが…)、
本日はしばらくぶりに工房作業に集中しています。
…やはり、この方が気が楽ですね(笑)。
*
前回のブログでもお伝えしましたが、今週末の5/18(土)は新宿御苑で
開催される森のおもちゃ美術館にて、「くるくるこまこの工作教室」を
担当させていただきます。
工作教室で使う「材料」などの準備も少しずつ進めているのですが、
それと一緒に、今回はこんなものも用意してみました。
ステージリンクです。
…「ステージ」と言っても、シナ合板を適当に切り抜いただけですが(笑)、
以前から、作った後にみんなで一斉に「こまこ」を回して遊べるようなものが
あったら子どもたちに喜んでもらえるのではないか…と思っていたので、
今回は試しに用意してみた次第です。
※ちなみにベーゴマのようにぶつけ合って競うわけではないので
「すり鉢状」にはなっていません。
本当はもっと「宮殿のような立派なステージ」を用意して、舞踏会のように
優雅に回るこまこたち…というイメージまで構想(妄想?)していたのですが、
そこまで立派なものを用意して、フタを開けてみたら子どもたちがまったく
相手にしてくらなかった…となると精神的ダメージが大きいので(笑)、
今回はこの程度のレベルに抑えてみました。
フリーハンドで切り抜いた簡素なステージリンクで、しかも調子に乗って
ヘタクソな花柄などを描いてしまって後悔もしきりな出来なのですが(笑)、
いざ「こまこ」を回してみると楽しい雰囲気にはなっていると思います。
子どもたちの反応を見るのがいまから楽しみです。
*
今回のイベントでは下記の日程で「遊ぶ木」の作家陣が工作教室を
開催させていただきます(随時受付です)。
■5/17(金):ナカムラ工房(カズーを作ろう)
■5/18(土):アトリエ普(オリジナルミニパズル積木)
&ラトル工房ブータレブー(くるくるこまこをつくろう)
■5/19(日):おもちゃのこまーむ(オリジナルミニカーをつくろう)
とくに年齢制限もありませんので、子どもから大人まで一緒に楽しんで
いただけるかと思います。
御都合が合いましたらぜひ御参加ください。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント