内心を隠してやり過ごす職人
イベント以降、今までにない御注文の数に半ば「パニック状態」のような
日々が続き、ようやくホッできた束の間に、つくづく思ってしまうのですが
…やっぱり「東京ギフトショー」はスゴイのですね(笑)。
仕事のボリュームが一気に増えてしまい慌てふためきましたが、
イベント前に予め多めに製作しておいた「商品在庫」が功を奏して、
最初の山はなんとか乗り越えた…ような気がします。
テーブルは、さっそく
作業台と化しています。
…それでも工房内は
メチャクチャです(笑)。
すでに「第2の山」が盛り上がってきているのですが、作品の質を
落とすのは死んでも嫌なので、そこは努力と根性と計画性でなんとか
カバーしたいと思っております。
*
良いことばかりをブログに書いていると嘘っぽいので(笑)、
たまにはネガティブなこともあえて書かせていただこうと思うのですが、
ギフトショーでは沢山の方々に商品を褒めていただいた一方で、
逆に「徹底的にダメだしをされていく方」も一部いらっしゃいました。
…その多くは、大手玩具メーカーの御高齢の方々なのですが(笑)、
「こんな高いもの売れないよ、どこの量販店も置いてくれないよ」
「中国でたくさん作らせて安くしなくちゃ、商売にならないよ」
…といった内容で、まったくもって「正論」であると私も思うのですが、
(街の小さな「こだわりパン屋さん」の店員に向って、
「おたくの食パンはヤマザキの食パンより高いから売れないよ」と
言っているようなものだと思うのだけどなあ…)
…と内心で思いつつ、
「いやー、大きなメーカーさんはスゴイですねえ、適いませんよお」と
リップサービスでやり過ごしていたということは、ここだけの秘密です(笑)。
私は、「正論」はひとつではないと思っております。
*
そんなこともありつつ、
今回新しくお取扱いただけることになったお店は、「木のおもちゃ専門店」や
「ベビー用品ショップ」はもちろんのこと、少し意外なジャンルのお店からも
リクエストいただいており、私もワクワクしております。
新しいお取扱店については、このブログでも次回より少しずつ御紹介を
させていただこと思っているので…お楽しみに。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント