なぜか本を宣伝する職人
前回の絶好調なブログから一転、
「腰痛がなかなか治ってくれず、作業が捗らない…」
「愛車キューブがトラックに追突され、車体も気分も(軽く)へこむ…」
…と、今週はなかなか低調な日々となってしまいました。
そういえば今年は厄年であったなあ…とつい思ってしまいましたが、
この程度の災厄で済んでしまえば軽いものとして、残り1ヵ月は慎重に
行動したいとは思っております(笑)。
*
そんな状況の中、仕事も先週に「大きな山」を無事に越しましたので、
しばらくぶりにペースを抑えながらの製作となっており、作業の合間には、
「読めずにいた本」にもようやく手をつけることが出来ました。
今月の新刊で特筆したいのは「グインサーガ(第131巻)」という本です。
私の作業部屋には部材の収納も兼ねた「大きな本棚」があるのですが、
その一段を丸々埋めてしまっているのが、じつはこの「グインサーガ」という
大河小説だったりするのです。
本編×131巻。
外伝×24巻。
全てグインサーガー。
「同じ作者が書いた世界一長い長編小説」としてギネスにも認定されて
いるらしいのですが、30年掛けて綴られた作品も、4年前にその作者が
悲しくも他界されてしまい、そのまま「未完の大作」になると思っていました。
…が、長年の愛読者たちの要望も高かったのか今回の「131巻」から
新しい作家たちが引き継ぐかたちで続刊されることになったようです。
内容は架空の世界を舞台にした「ファンタジー小説」なのですが、
作者が数十年かけて築いた世界観はとても緻密で、だからこそ、
別の新しい作者の続刊が可能になったのかと思います。
やはり「継続は力」なのだなあ…と、つくづく思ってしまいます。
*
…どうも小説の宣伝のようになってしまいましたが(笑)、
「続けることの意義」を感じられる作品は、私のような職種には
とても励みになり感銘を覚えてしまうのです。
今週末には、宮崎駿氏の…これも長い創作活動をまとめた新刊
「続・風の帰る場所」も出版されるので、それも楽しみにしています。
…今週はこんな感じです(笑)。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント