シャッター音は消したい職人
先週末は、昨年9月末に赤ちゃんが生まれた友人宅にお邪魔をして、
新作ラトルの「使用風景」を撮影させていただきました。
赤ちゃんが手に持った風景を撮影させていただくことは、
商売的には「ラトルのサイズ感」をお客様にお伝えするために重要な
工程だと思っているのですが、それと同時に私自信が赤ちゃんに対して
「本当に赤ちゃんにマッチしたラトルを作ることができているのか」を
確認する貴重な瞬間でもあります。
赤ちゃんの「手の大きさ」は、やはり定期的に実物を目にしておかないと
感覚がズレてしまいそうで、いまだに怖いのです。
*
近頃は日常的な写真はほとんど「i-phone」で撮影してしまうのですが、
こと、被写体が赤ちゃんの時には低機能ながらも「デジカメ」を使用する
ようにしています。
ですが、作りは頑丈で、
「光学6倍ズーム」を搭載。
なかなか使えます。
画素数などは「i-phone」の方が圧倒的には優れていたりするのですが、
それでもこちらを使う理由はズバリ「シャッター音が消せるから」です。
もともと写真撮影のスキルが高いわけでもありませんので
「といにかく連写しまくって奇跡の1枚が生まれることを祈るのみ」
…となってしまうのですが、防犯上「シャッター音」を消すことが出来ない
i-phone(および携帯電話全般)でそれをやろうとすると、撮影中は
終始シャッター音だらけになってしまうのです。
…確実に赤ちゃんの眉間にシワが寄ります(笑)。
赤ちゃんが被写体の時は「無音」&「望遠」が効果的だと思います。
*
そんなかたちで、今回も無事に撮影させていただくことが出来ました。
「ねむり猫のラトル」
ありませんが人気の
「ぶたのラトル」
「ねむり猫のラトル」について詳しくは、発売時期が近づきましたら
じっくりとブログのネタにさせていただきます(笑)。
※販売開始は2月下旬ごろを予定しております…たぶん、恐らく。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント