「どわっはっは~ん」な職人
GW最終日に開催させていただいた銀座「教文館」での工作教室も
無事終了いたしました。今回も子供たちによる個性的な「こまこ」が
たくさん生まれました。
1つとして同じ完成品に
ならないのが工作教室の
楽しさです。
参加いただいた皆様には心よりお礼申し上げます。
銀座「教文館」の展示イベントは6月1日(日)まで開催しております。
お近くにお越しの際には、ぜひ足をお運びください。
*
ゴールデンウィークはとくに遠方へ外出することはありませんでしたが、
作業の合間、合間で子供たちと色々と遊ぶことができました。
そんな中で感じずにはいられなかったのが、アニメ「妖怪ウォッチ」の
人気のもの凄さでした。
私の小学3年の娘はもとより、近所に住む小学5年の従兄、さらに
その友達たち…と、とにかくみんな「妖怪ウォッチ」に夢中なようで、
連休前に私が偶然に見つけて「仕事の資料」と称して購入していた
みんなで食い入るように眺めておりました。
…自動的に娘のものになってしまうのですが(笑)。
ファンブックに「アニメのDVD」が付録で付いたので、私も娘と一緒に
鑑賞したりもしたのですが、
「カワイかったり、ブキミだったり、カッコよかったり、下品だったり」
…と、大人の常識はひとまず横において、「子供の目線」によりそって
素直に作ろうとしている世界観に、子供たちが夢中になる気持ちも
なんとなく解るような気がしました。
この人気、年内は続きそうです。
*
そんなゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたが、
5月の連休が明けると同時に色々な御注文が舞い込んでくるのも
ラトル工房の恒例でとなっております。
それを忘れて、のんきに「アメイジングスパイダーマン2」などを
鑑賞している間にも、着々とお仕事のメール&FAXをいただいてしまい
現在、かなり焦っております。
「どわっはっは~ん」と口ずさみながら、今月もがんばります!
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント