秋の猫をなでる職人
都心に出ると「季節の変化」をなかなか感じにくいと言われますが、
この周囲は東京近郊とは名ばかりのまったくの「田舎町」なので、
景色を見ているだけで「The 秋」を感じることができます。
自宅の裏にある巨大な「イチョウの木」がなかなか綺麗です。
でかくなりました。
*
季節の話題…と書きつつ、また「子猫」の話になってしまうのですが(笑)、
先週末にようやく子猫の名前が「ふー」に決まりました。
命名した娘によると…
『本当は「ふゆ(冬)」にしようと思った、(妖怪ウォッチの)フユニャンみたいに』
『でも、まだ冬じゃないから、ふゆになりかけの「ふー」が良いと思う』
…と、説得力があるような、ないような理由だったのですが、
北風が吹くときの音にも似ているので、私も良いなあと思いました。
「こじつけ」が強引なところは親子で似ていると思います(笑)。
ばかりに寝ています。
「猫のふー」をこれからもよろしくお願いいたします。
*
そして仕事の話も「猫」なのですが(笑)、
不思議なことに子猫を飼いだしてから「ねむり猫のラトル」の御注文を
連日いただいておりまして、在庫不足で慌てて作っている…という、
嘘のような本当の状態が起こっております。
「黒猫バージョン」。
…遊びです。
(発売予定はありません)
全体的に御注文が増えていたり、ブログに写真を載せた影響も
あると思いますが、とりあえずは福を呼んでくれる「招き猫」として
「ふー」をなでておこうと思います。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント