寒さと嬉しさを噛みしめる職人
かなり先のイベント告知となりますが、いつもお世話になっている
東京(三軒茶屋)の木の玩具&ジェラートのお店「ウディック」さんにて
工作教室を開催させていただきます。
2月&3月と続けての「ウディックさんの特別企画」…ということで、
今月(2月28日)は新潟の木のおもちゃ作家「ナカムラ工房さん」による
素敵な「ビー玉万華鏡」が、そして来月(3月21日)は私(ラトル工房)が
「くるくるこまこ」にて担当させていただきます。
当日は随時受付にて御参加いただけますが、お店に連絡を頂ければ
事前予約も可能とのことです。
前回の工作教室で私もジェラートを頂きましたが、お世辞や冗談ぬきで
本気で美味しかったので(笑)そちらもぜひ御賞味ください。
イベント時のみの「限定商品」も用意できれば…とも思っていますので、
工作参加の有無に関わらず、お気軽にお越しいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
*
今週は冷え込みがかなり厳しい日もありましたが、逆に寒い方が
電動工具の調子が良いので(モーターの熱が溜まらないので)、
作業場に籠っての製作が続いてしまいました。
切っては削り…
商品ラインナップがいつのまにか多くなってしまったので、
いくら部品を切りだしてもまったく足りる気がしないのですが、
…種類を増やしたのは誰でもなく私自身なので(笑)、
自己責任として黙々と製作を続けています。
「こんなに作ってしまって、いつ売り切れてくれるのか」
…と、以前なら不安を抱いてしまいそうな量ですが、今では
そんな心配をしなくて済むのは本当に嬉しい状況ではあります。
嬉しさを噛みしめつつ、寒さが残っている間にもう少し
がんばって切りだしてしまおうと思います。
…ちなみに来週で「ラトル工房」も開業8周年です(笑)。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント