フォースに導かれる職人
お陰さまで御注文が続き、このところかなり真面目に仕事に励んで
いたのですが…先日はその反動からか、仕事とはまったく関係のない
「不真面目な木工作品」が無性に作りたくなってしまいました。
ちょうどブログのネタにも困っていましたので(笑)、「善は急げ」で
さっそく作ってしまいました。
今回もやはり自己満足に徹して大好きな「SF映画」のキャラクターです。
*
まずはパソコンで簡単な「図面」を描いてしまいます。
図面に使っているのは「Illustrator(イラストレーター)」で、ネットで
見つけた画像を見ながら「ラトルらしいフォルム」に仕立てます。
それほど高性能ではない
「VAIO」です。
描いた図面をプリンターで出力し、木材に張り付け。
電動糸ノコで線に沿ってカットしてしまいます。
ウォルナットです。
口のスリットが肝です。
それぞれの部品を滑らかに加工して、ミツロウワックスで磨けば…。
フォースと共に。
題して「ダースベイダーのラトル」です(笑)。
年末に「続編」の公開が控えていてなにかと話題のキャラクターでも
ありますので一度作ってみたかった作品でした。
想像していた以上に「真っ黒」ですが、今度は「白いブナ材」を使って
兵隊の「ストームトルーパー」もついつい並べてしまいたくなります。
ひとまずは自己満足できたので、これでまたしばらくは真面目に
仕事に取り組めるのではないかと思います。
*
自己満足…のはずでしたが、この写真をフェイスブックに載せたところ、
今月に工作教室を開催させていただく「ウディック」の店長様から
「変なラトルたちをイベントに持ってきてほしい」と依頼されてしまい、
図らずも当日「賑やかし」として展示させていただくことになりました(笑)。
展示といっても並べておくだけですが(もちろん販売もしません)、
「木工の楽しみ方の一例」として笑っていただければ幸いです。
※展示は工作教室3月21日(土)12時~17時のみとなります。
お待ちしております。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント