「純度」が大事だと思った職人
前回のブログで告知させていただいた『三越銀座店』でのイベント
「ジャパンクリエイタートイズ」が先日(7/8)より開催となりました。
7人の作家による「木のおもちゃ」が並ぶ展示販売イベントです。
ここ「三越銀座店」での会期は7/14(火)までとなっておりますが、
とても嬉しいことに、その翌日7/15(水)からは下記に場所を移して、
引き続き開催していただきます。
■会期:7/15(水)~7/28(火)
■場所:伊勢丹新宿店(6階イーストパーク:ベビーギフトステーション)
■イベントHP:→こちら
お近くにお越しの際にはぜひ足をお運びください!
*
製作つづきで忙しい…と言っている中で恐縮ではあるのですが、
今週は仕事の隙をみてこの映画を観に行ってしまいました。
…です。
これから観に行く方もいるかもしれないので内容について
詳しくは書かないようにしますが…とにかく良かったです(笑)。
とくに感じたのが「割り切りの良さ」で、ドラマ性や情緒面はそこそこに
この映画のファンが観たがるシーンを「これでもか」と詰め込んでしまう
乱暴なやり方は、この映画にはとても合っていたように思いました。
「欲張ってあれこれ詰め込むほど、物事の"純度"は薄れる」
…というのは、なにかの本で読んだ言葉だったと思いますが、
「あの要素も、この要素も…」「あの人にも、この人にも…」と、
欲をかくほど肝心な部分が薄れてしまう危険があるのだろうなと、
映画館を出ながらつい思ってしまいました。
おもちゃの商品開発にも同じことが言えるような気がします。
*
ついつい2週続いて「SF映画ネタ」でブログを書いてしまいましたが、
現実の世界では「安保法制」「ギリシャ債務」「新国立競技場」…と、
SFより非常識な問題ばかりが目に入ってしまうので困ります。
世の中の「純度」も上げていただきたいものです。
気をつけます。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント