色々な箱に詰めていく職人
9月に入って忙しさもいよいよ本番…ということでしょうか、
今週はいつにも増してバタバタと仕事を進めておりました。
昼は異様に蒸し暑くなったり…
夜に寝違えて首が回らなくなったり…
…と順調とは程遠いコンディションではありましたが、
「ソーのハンマー」で肩を叩きつつ、なんとかこなしております。
気持ち良いです。
*
「製作」が終われば「梱包」が待っています。
作った作品を次々に箱に詰めなくてはならないのですが、
その梱包方法も目的によって様々です。
パッケージに梱包。
赤いリボンで装飾。
材料や道具を
ギッチリと梱包。
この他に、販売店様からの御注文も数件続いていただいたので
品目や数をしっかりチェックしながら段ボールに梱包しました。
(写真を撮り忘れましたが…)
「遠足は家に帰るまでが遠足」という言葉がありますが、
私の場合「製作は梱包して発送するまでが製作」なので(笑)、
最後まで油断はできません。
たくさん梱包するということは、それだけ色々な場所で
作品を御要望いただけているということだとも思うので、
それぞれに気を抜かず応えるよう心掛けています。
*
今週末の工作教室が終われば一息できると思うのですが、
パソコン横にある在庫棚の「品薄感」を見てしまうと、そこまで
長々とサボってはいられないようです。
9月~クリスマス時期までは繁忙期でこのブログの内容も
製作風景ばかりになると思いますが(笑)、冷やかし程度に
ときどき御覧いただければ幸いです。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント