ゴロゴロはできなかった職人
連休中はイベント参加の予定もなく、軽く仕事をしながらもあとは
家でゴロゴロ過ごす…というイメージだったのですが、蓋を開ければ
親族とドライブに行ったり、老婆を連れて都内へ墓参りに行ったりと、
絶えず「アクティブな連休」となってしまいました。
*
その「親族とのドライブ」ですが、横浜からやってきた姪&甥の
リクエストもあって、群馬県太田市の「藪塚町」という場所へと
行ってまいりました。
この町は一見すると「山の麓の地味な田舎町」なのですが、
探せばアチコチで「ゆがんだ昭和」を体験することができる、
とてもディープな観光地なのです。
例えば…
「スネークセンター」。
※園内が凄すぎて
門しか載せられません。
うどん&そばが出てくる
「無人自動販売機」。
群馬のB級グルメ
「焼きまんじゅう」。
…などなど、田舎育ちの私にはそこまで珍しい光景では
ないのですが、都会育ちの子供たちの目にはどれも十分に
刺激的に映ったようで、なかなか楽しんでもらえたようです。
あまりお薦めできる観光スポットではありませんが(笑)、
もう少し足をのばせば世界遺産になった「富岡製糸所」なども
あるので、その序に立ち寄っていただくと良いかもしれません。
*
連休の使命は無事にクリアすることができましたので、
今度は仕事面の使命に取り掛かっております。
休み明け早々に機械(木屑を吸い取る掃除機)が壊れたりと
前途多難ではありますが、「スネークセンター」のあの光景に
比べたら屁でもないので(笑)、なんとか乗り越えて無事に
9月を終えたいと思っております。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント