焚火とビールでOFFになった職人
先週末の3連休は仕事のスイッチを完全にOFFに落として、
美術学校時代の旧友たちとキャンプを楽しんでまいりました。
場所は昨年にも行った埼玉県秩父「フォレストサンズ長瀞」で、
またもや豪華に「トレーラーハウス」での宿泊です。
おじさん達も
童心に戻ります。
*
トレーラーハウスの良いところは、ホテル並みのキッチンやベッドが
完備されていながらも、そのすぐ脇で「焚火」が囲めることです。
今回は以前から興味をもっていた「ダッチオーブン」も登場し、
ビールと共に本格的な焚火料理が振舞われました。
もちろん焚き木の中には、私が持参した「ラトル工房の端材」も
含まれております…私ができる役割はこの程度です(笑)。
ダッチオーブン。
鉄の厚鍋です。
蒸し焼きはホクホク
煮込みはトロトロ。
どれも美味でした。
飲みつつの焚火。
近隣の「天然温泉」に行った以外は、本当に朝から晩まで
焚火を囲ってダラダラと飲み食いをするだけなのですが(笑)、
この年齢になると、仕事や家庭も忘れて「完全なOFF状態」に
なれる機会はあまり無いので、とても贅沢な時間でした。
1年に1度の集まりですが、私にとっては本当に気を許せる
貴重な友人たちとの時間です。
*
キャンプと温泉でリフレッシュも出来たので、気分一新で
仕事を頑張るぞっ!木のおもちゃを作りまくってやるぞっ!
…と帰宅してみれば、御注文のFAXが数件分たまっていて
少したじろぎました(笑)。
12月のクリスマスまでは気が抜けない状況が続きますが
しばらくは「サンタクロースのしもべ」に徹して、オモチャ作りに
励みたいと思っております。
『ラトル工房ブータレブー』http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント