VRに車酔いした職人
新型の気象衛星「ひまわり8号」になってから天気予報がかなり
正確になってきたので、近頃は工房の作業日程もそれに合わせて
計画するようになりました。
関東北部は今日(6/17)から気温がぐっと高くなる予想だったので、
今週は発熱しやすい電動糸鋸の作業は昨日までに出来るだけ
終わらせるように進めていたのですが、どうやら正解だったようです。
技術の進歩は素晴らしいです。
*
先端技術といえば、今年の"東京おもちゃショー"では各社から
スマホを使った「VRスコープ」がいくつか出品され早くも競合が
始まっていたようです。
…今年は腰痛もあって"おもちゃショー"に行けなかったので
現物は見ていないのですが(笑)、実はそのうちの1社は
昨年の初期の企画段階でお手伝いさせていただいたので
(企画書のイラストを描いただけですが)、早くから注目は
しておりました。
「VRスコープ」というのは、液晶(もしくはスマホ)が固定された
ゴーグルを装着するとその顔の動きに合わせて360度の
画像が表示されて…と説明だと伝わりにくいと思っていたところ、
偶然にコンビニで見つけました。
付いていました(笑)。
なんと税込490円です。
紙製の簡易タイプで名前は「にゃらんスコープ」というらしいですが、
さっそく試してみたところ…。
ちゃんと観えました。
近頃はYouTubeで"VR用動画"と検索すると山のように
動画が出てくるので「ダイビング」や「スノボの疾走」などを
調子にのって色々試してみたのですが
…みごとに車酔いしました(笑)。
やりすぎ注意ですが、先端技術に触れると逆にアナログの
アイデアへの応用に気づかされることもあるので、
興味の幅はつねに広く持っておきたいと思っております。
ラトル工房ブータレブー http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント