続・映画に鼓舞する職人
最寄りの映画館が「毎週月曜日」は割引価格で観られることもあって
…今週も月曜の朝から仕事をさぼって映画を観てきてしまいました(笑)。
新海誠監督の
「君の名は」です。
以前のブログで書いたこともあるのですが(こちら参照)、数年前に
新海監督の作品をhuluで観てからどっぷりハマってしまい、それ以来
今回の新作もかなり心待ちにしておりました。
さすがに40過ぎのオジさんがアニメ映画をひとりで観に行くのは
多少の勇気が必要でしたが(笑)、映画館は平日の朝だというのに
かなりの鑑賞人数で、年齢層も中学生~老人まで男女問わず、
さらに、今までよりもコミカルな内容になっていたこともって、
まるで"ジブリ映画"を観に行ったような気分になりました。
内容については色々なところで紹介されているので説明を
省きますが、相変わらず「青~赤」のグラデーションが綺麗な
背景の色彩と、登場人物たちのオーバー気味でもアニメらしい
リアクションなど、まさしく「新海誠監督の個性」が活かされた
素晴らしい作品でありました。
ちなみに映画版では少し"飛ばし気味"のストーリー展開も
同監督による「小説版」を読むと理解が深まるので、こちらも
お薦めしてしまいます。
前でも後でも
大丈夫です(笑)。
個人的な好みをあまり人に薦めることはしないのですが、これは
とても良い作品だと思いますので、機会があればぜひご覧ください。
*
今月は庵野監督の「シン・ゴジラ」と新海監督の「君の名は。」
…と、巷で"ポスト宮崎駿"と呼ばれることが多い方々の作品を
続けて観てしまいました。
どちらも素晴らしい作品でしたが、個人的には、若手の活躍に
鼓舞して(ジェラシーを感じて)、"宮崎監督"が鼻息荒く復活して
くれないものか…などと期待してしまいます。
それよりも、私も新海監督の活躍に鼓舞して新作のおもちゃを
作らなくてはいけません…9月からは頑張ります(笑)。
ラトル工房ブータレブー http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント