ガチャの予想が当たった職人
製作が続くうちに色々な材料が底をつきはじめてしまい
「は~♪ あずきがねえ! ボンドもねえ!~」
…と、吉幾三のモノマネをしてしまうようなトラブルの多い
一週間でしたが、なんとか落ち着いてくれました。
次のトラブルが起きてしまう前に、材料在庫のチェックと
補充を済ませてしまおうと思っております。
*
そこで材料買い出しのためにホームセンターに行くわけですが、
仕事がらの習慣…と言い訳しながら「ガチャガチャコーナー」にも
足が向いてしまいます。
近年のガチャガチャは"おまけサイズ"ながらも凝っていて、
玩具とは違ったアイデアもあって馬鹿にできないわけですが、
このところ個人的にとくに関心してしまったのが、バンダイの
「おっきなマスコットシリーズ」という商品です。
人形の頭に。
胴体&手足は
中に入っています。
通常では捨ててしまう”カプセル”を部品として有効活用する
考えはまさに日本人の「もったいない精神」が反映されている
…と言うと大袈裟かもしれませんが、1回300円のガチャと
考えるとコストパフォーマンスが高い商品だと思います。
このシリーズは第1弾「ドラえもん」第2弾「藤子不二雄キャラ」と
続いているのですが、「第3弾はどんなキャラクターだろうか?」
…と、娘と予想をしあったことがありました。
そして、本日その回答が出ました(笑)。
アンパンマン。
…”アンパンマン”と書きつつ主役は出ませんでしたが(笑)、
個人的には「バイキンマン狙い」だったので当たりでした。
球状の頭…といえば真っ先にアンパンマンとなりますが、
今回さらに感心してしまったのがギミックの改善点で、
胴体&手足の部品がバラバラにならずに、頭の中に全て
折りたたまれるように変更されていました。
これなら出ません。
低年齢向けのキャラクターに合わせたた配慮だと思いますが
見た目ほど簡単なことではないので、開発者の努力を感じて
しまいます。
だからといって「ドラえもん」や「アンパンマン」に思い入れは
まったくないのですが(笑)、このシリーズが次はどんなキャラクターで
展開されるのかは非常に興味を持っております。
ラトル工房ブータレブー http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント