ダルマが開眼した職人
先週の2/16は「確定申告」の申請開始日だったのですが、
その当日の朝9時には税務署へ行き、早々に申告を済ませて
しまいました。
「お弁当は嫌いなものから食べてしまう」という性格なので
苦手な業務ほど素早く片づけてしまうようにしております。
空いていました。
…しかし、今年はさすがに早すぎたようにも思います(笑)。
*
そんな必要以上にスッキリとした気持ちの中、
本日2月19日はラトル工房ブータレブーの開業記念日ということで、
これで晴れて10周年を迎えることができました。
10周年と同時に、作業場の「ダルマ」に祈願していた
「10年以上売れ続けるオモチャを作ろう」という目標が
達成した日とも言えるので、片目だったダルマに
目玉を書き入れてみました。
どこかで購入したのか、それとも誰かに頂いたのかも忘れて
しまったダルマですが、これまで大きなケガや惨事もなく、
作業を見守り続けてくれた縁起物であることは確かなので、
信仰心がない性格ながらも深く感謝をしてしまいました。
群馬県高崎市に、その名もズバリ「だるま寺」というお寺があり、
そこで開眼したダルマをいつでも奉納させてもらえるようなので、
仕事と気候が落ち着いたら一度行ってみようかと思っています。
もちろん新しいダルマも購入する予定ですが、
今度はどんな目標を祈願するかはまだ決まっていないので、
これからゆっくりと考えてみたいと思っております。
ラトル工房ブータレブー
http://www.bootaleboo.com
| 固定リンク
コメント