さっそく増やした職人
今年も年明けからユルユルと製作しております。
新年の抱負や目標を掲げられるとカッコ良いのですが、
「良かったことは、図に乗ってさらに増長し
悪かったことは改善策を練って未練がましく再トライ」
…が私の基本姿勢なので、今年もそのスタイルに則って
粛々と進めてまいります。
*
その「良かったこと」の1つだと思っているのですが、
昨年に夏のオタクイベントで販売した「ロボットのラトル」を
今年も図に乗ってトライしたいと計画しています。
昨年はイベントの内容や客層がまったく分からなかったので
少ない展示数での参加でしたが、今年はもう少し種類を増やし
野心的に挑みたい考えです。
…そこで、さっそく増やしました。
興味がない人には他のロボットとなにが違うのかも
理解できないと思いますが(笑)、伝わる人に伝われば
それで本望です。
*
「ロボットのラトル」の製作には「卓上レーザー彫刻機」が
活躍するのですが、これから製作数を増やそうとすると
使用中の1台だけでは心もとありません。
そこで故障したまま放置してある「もう1台」をバラして
修理してみることにしました。
いたってシンプル。
これだけです。
「制御チップ(ROM)」が壊れているとどうしようもないのですが、
以前に修理した「液晶テレビ」と同じような症状だと思うので、
「電解コンデンサー」を交換すれば治ってしまうのではないか
…と、根拠もなく思っております。
結果はまた後日に。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント