ドゥーパ!で紹介された職人
誌面に協力させていただいたDIY系の情報誌「ドゥーパ!」が
今週発売されました。
6月号です。
連載企画「木のおもちゃを作ろう」のページ内にて、
誌面用にデザインした作品の製作方法や遊び方を
5ページにわたって丁寧に紹介していただいております。
全国の書店にて絶賛発売中です。
*
掲載用としてデザインした作品ですが、
今回選んだのは「ラトル」や「はがため」ではなく
「ヒモ通し」というジャンルの玩具です。
穴にヒモを通して
遊びます。
ブータレブー流のアレンジとして、ヒモの端には
いつもの”ニッコリ顔”が付いているので…
…少しヒモを通すだけでも色々な”もの”が
容易にイメージできるデザインにしています。
さらに組み合わせ次第では…
ネズミにも。
形を組み合わせてなにかのイメージを作り出す遊びは
「みたて遊び」と呼ばれているらしいので、今回の作品は
「ヒモ通し遊び」と「みたて遊び」を組み合わせた
木のオモチャ…ということになりそうです。
…正直なところ”偶然の産物”に近い作品なのですが(笑)、
”どこか抜けたイメージ”で我ながら気に入っています。
ドゥーパ!誌面には図面も掲載されており、
製作方法もかなり丁寧に紹介されていますので、
腕に覚えのある方はぜひ製作をしてみてください。
*
紹介されている”製作方法”や”使用工具”は、
ラトル工房で日ごろ行っている工程そのもので、
撮影も私の作業場で行っていただいたものなので
私にとっても記念になる雑誌掲載となりました。
掲載に尽力いただいた編集部の方々には
心よりお礼申し上げます。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント