« ゾイドを褒めてしまう職人 | トップページ | ポストカードを用意した職人 »

2018年7月31日 (火)

ワンフェスに圧倒された職人

 先週末、娘が中学の同級生たちとディズニーランド

行くとのことで、自動車でその送迎をすることになりました。

 

”送迎だけ”というのがミソですが(笑)、

子供たちが園内で過ごしている間かなり手持ち無沙汰に

なってしまうので、以前から行こうか迷っていたイベント

「ワンダーフェスティバル」を視察してくることにしました。

 

 おりしも”台風12号”が接近していたので前日まで中止に

なるものと思っていたのですが、台風の異常な進路変更で

予定通りの実行となりました。

 子供たちをディズニーランドの入場ゲートまで送り届けた

その足で、自動車を走らせて幕張メッセのワンフェスへ。

 

Blog1807311 見学するのは

 今回初でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Blog1807312 ものすごい

 広さでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場の広さもそうですが出展数はさらにものすごく、

いくら歩いても作品が途切れないその多さに

ただただ圧倒されてしまいました。

 

Blog1807315 こんなものや…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Blog1807313 こんなものや…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Blog1807314 こんなものまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「オタク寄りのデザインフェス」といったイメージで

大手から個人まで、メジャーなものから異常なものまで、

雑多に並んだ雰囲気は確かに”カオス”でした。

 

 じつは、今年はこのワンフェスにも例の「ロボットラトル」で

出展をしてみようか…と考えていた時期もあったのですが、

結果的には見送った経緯もありました。

(その分、8月のC3TOKYOには2日間出展することにしました)

 

 最初は「このイベントは自分には太刀打ちできない世界だ」と

圧倒されながら思っていましたが、昼食を挟んで2巡目になると

少し冷静な気持ちで視察することができました。

 

 今後、このイベントに出展するかは定かではありませんが、

とりあえず8月のイベント結果を見てからまた考えたいと

思っております。

 

…勝機はあるような気がします(笑)。

 イベント後にはディズニーランドへ戻り、ゲート前で

フィナーレの花火を見ながら娘たちを待ちました。

 

Blog1807316 とてもハードな

 1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラトル工房ブータレブー

http://www.bootaleboo.com  

|

« ゾイドを褒めてしまう職人 | トップページ | ポストカードを用意した職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワンフェスに圧倒された職人:

« ゾイドを褒めてしまう職人 | トップページ | ポストカードを用意した職人 »