C3AFA Tokyo 2018が終わった職人
先週末の幕張メッセでのイベント「C3AFA Tokyo 2018」も、
お陰様で無事に終えることができました。
昨年に続き2回目の出展だったので戸惑うこともなく
終始落ち着いて対応できたのではないかと思います。
*
今回の展示方法はこんな感じで…
商品を陳列。
サンプル展示。
雰囲気出しに
「積み木」も活用。
…と、展示方法はいつもと同じ構成だったのですが、
昨年よりも作品点数がかなり多くなったので
テーブル全面が賑やかなブースになってくれました。
(…昨年がスカスカでしたので)
結果、嬉しいことに2日間ともに大盛況で、
「ガンダム系」に関してはほぼ完売。
一方「ボトムズ&マジンガー」はそこまでの勢いでは
ありませんでしたが、最後までどちらにするか悩んだ
末にガンダム系を選ぶ…という方がとても多かったので、
ラインナップに加えておいて良かったと思っています。
そして何よりも反響が大きかったのがこちら…
木のホワイトベース。
用意していた数が少なかったこともありますが、
初日の2時間弱で完売してしまい、その後も
「これが欲しかったのに!」
「来年買うのでぜったい販売してくださいね」
…というお客様が続出で、驚いてしまいました。
「ホワイトベース=木馬」というジョークがはたして
どれくらいの人に通じるのか不安だったのですが
やはり「類は友を呼ぶイベントなのだな」と
改めて痛感しました。
来年も販売申請が決定です(笑)。
*
イベント中はたくさんの方に賛辞をいただいたのですが、
とくに嬉しかったのが…
『恐らく一般の人たちに売れる商品ではないと思うけど、
それでも君は「他の人が作りたくても作れないモノ」を
迷わずに作っているから、その姿勢を応援したくなる』
…という言葉でした。
実際、こう言ってくれた方は昨年に5個、今年は6個も
まとめて購入してくれ、声援や励まし以上のものを
与えていただいたと思っています。
なので、来年も必ずこのイベントに出展したいと思います。
ご購入頂いた皆様、ブースまで足を運んで頂いた皆様に
心よりお礼申しあげます。
*
昨年と同じように、初日のイベント後には家族に
「いきなりステーキ」を御馳走しました。
分厚い肉を(笑)。
夏の最後に実りの多いイベントとなりました。
9月&10月は本業の「ラトル工房の木のおもちゃ」での
イベントが続くのですが、それはまた徐々に紹介いたします。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント