« 週刊天気予報を駆使する職人 | トップページ | ミツロウワックスを間違えた職人 »

2019年6月 1日 (土)

悩んだ形で受賞できた職人

 6月最初から嬉しい御報告でのスタートとなりますが

ラトル工房ブータレブーの作品「笑顔のふりころり」

この度「グッド・トイアワード2019」を受賞いたしました。

 

Blog1906011

 

 全国の”おもちゃコンサルタント”の方々の推薦&投票

により選んでいただいた賞とのことで、開業12周年という

節目の年に受賞できたことをとても光栄に思っております。

 

 「グッド・トイアワード」については詳しくは

公式HPをあわせて御覧ください →HPはこちら

 

 また、受賞にあわせて「東京おもちゃ美術館」での展示、

及び併設のミュージアムショップ「APTY」での販売も

開始されておりますので、そちらもよろしくお願いいたします!

 「ふりころり」の開発動機…は若干ふざけたは内容なので

改めて書きはしませんがW(詳しくは過去ブログ参照)、

商品化までに試行錯誤を繰り返した商品でした。

 

 とくに受賞させていただいた「笑顔のふりころり」は、

じつは発売直前までデザインに迷った作品でした。

 

Blog1906012

 

 

…違いが解りにくいと思いますが(笑)、

左の”くにゅっ”と傾いているのが「製品版」

右の”左右対称”で直立しているのが「試作版」です。

 

 左右対称の「試作版」の方がシンプルでバランスが

とりやすく量産化も容易、恐らくこちらを好まれる方も

多いのではないかと思います。

 

 しかし私がこれを見て思ってしまったのは

「安定感がありすぎるなぁ」という印象でした。

 

 その場でユラユラするだけの”単なる起き上がりこぼし”

見えてしまいそうで、さらに私が”おもちゃデザイン”で

重要視している「ゆるさ=親しみやすさ」があと少し

足りないとも感じてしまったのです。

 

 悩んだ結果、発売を延長してさらに修正を加えたのが

ゆるさに磨きがかかった「製品版」となった次第です。

 

 修正変更が良かったのか悪かったのかは解りませんが、

このデザインで受賞できたことを嬉しく思っております。

 お陰様で”受賞の影響”が少しずつ出てきてくれたようで

新しい販売店様からの御注文をいただいております。

 

 その一方、いよいよイベントが来月に迫ってきた

「ロボットラトル」も版権元様から”販売許諾OK”

お知らせも届き始めていますので、こちらも本格的に

製作を開始しています。

…6月もドタバタ確定です(笑)。

 

Blog1906013

 

ラトル工房ブータレブー

 

|

« 週刊天気予報を駆使する職人 | トップページ | ミツロウワックスを間違えた職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 週刊天気予報を駆使する職人 | トップページ | ミツロウワックスを間違えた職人 »