« 新しい工具で鼓舞する職人 | トップページ | 心地よく夏に燃え尽きた職人 »

2019年8月20日 (火)

設営も撤収も早い職人

 暑さのお陰でブログ更新が遅れてしまいましたが、

先週末の「台風通過後の猛暑」がピークだったようで

週明けからはかなり楽になりました。

 

 本業の作品製作を消化しつつ、数日後に迫った

「C3AFAマーケット」の準備作業も進めております。

 

Blog1908201

 

 梱包もすべて終わってくれたのでひと安心です。

 商品が準備できたら次は「展示用の備品」

忘れずに梱包していきます。

 

 これまでいろいろな備品を試してきましたが、

結果的に”主力”として使うようになったのが

こちら…

Blog1908202

「ディッシュスタンド(皿たて)」です。

 

 本来は”お皿の収納”に使う機材なのですが、

これが私のラトルの展示とかなり相性が良く

 

Blog1908203

商品を並べて展示したり…

 

Blog1908204_20190820171001

ひっくり返して”ひな壇”に使えたり…

 

…と、設置場所に合わせて色々と使えます。

しかも未使用時にはバラバラに分解できるので

運搬中の荷物になりません。

 

 ちなみに、先日のワンフェス出展での展示方法は

こんな感じでした。

Blog1908205

やはりディッシュスタンドが大活躍です。

 

 ラトル工房ではこの展示方法がほぼ定着しているので

毎回15分程度で迷わずに設営できるうえに、

持込む荷物もかなり抑えることができています。

…もちろん撤収もかなりの素早さです(笑)。

 

 週末の”C3AFAマーケット”も設営と撤収が

素早くできるようにがんばります。

結果は次週ブログで報告いたします。

 

ラトル工房ブータレブー

 

|

« 新しい工具で鼓舞する職人 | トップページ | 心地よく夏に燃え尽きた職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新しい工具で鼓舞する職人 | トップページ | 心地よく夏に燃え尽きた職人 »