ゼリーフライでサボりたい職人
秋らしく穏やかな気温なので、電動工具の調子もよく
木工作業がとても捗ります。
なのでいつもの倍は製作できてもおかしくないのですが
…同時に”さぼりたい欲”も倍増しており(笑)、
先日も所用で市役所に行ったとき、隣接している
「水城公園」でぼーっとしたくなってしまいました。
行田の「水城公園」といえば”ゼリーフライ”でして、
以前は園内に掘っ立て小屋のような「ゼリーフライ屋」が
あったので気軽に買い食いできたのですが、残念ながら
数年前になくなってしまいました。
ネット情報で、どうやら近所に移転して
営業は続けていると小耳にはさんでいたので
…サボりついでに行ってしまいました。
そしてGoogleマップで目的の「駒形屋」に到着。
お店は水城公園から徒歩10分ぐらいの場所で、
素通りしてしまいそうな小さなお店でしたが、
のれんを潜ると見覚えのあるお母さんが
切り盛りしていました。
値段も雰囲気も”昭和”のままです。
こちらが「ゼリーフライ」。
せっかくなので持ち帰り用にして水城公園で食べました。
オカラとジャガイモの素朴な”衣なしコロッケ”ですが、
出来立てはネットリとした触感で格別です。
娘によると中学の調理実習でも作ったとのことで
”クックパッド”にもレシピが載るほどなので
近頃は知名度がそこそこ高くなっているようです。
個人的にはこの「駒形屋」のゼリーフライが最強と
思っております。
*
しっかりサボったので作業もしっかり進めます。
本業の製作はもちろん、ロボットラトルの下準備も
着々と進めております。
今年も残り50日ちょっとしか残っていないので、
自分に発破をかけながら頑張ります。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント