SF作品を見比べる職人
12月といえば通常は「クリスマスの月」ですが、
今年は「スターウォーズ完結の月」でもあります。
恐らく12/20はどんなに忙しくても仕事を休んで
映画館に行ってしまうと思うのですが(笑)、その前に
過去作で「予習&復習」をしておかなければなりません。
年末はやることがいっぱいです。
*
SF好きの私にはもう一つ、現在”鑑賞”を日課に
している作品があります。
アニメ「銀河英雄伝説」です。
※近年のリニューアル版ではなく旧作の方。
無料動画サイト「GYAO!」で毎日1作ずつ公開されていて
仕事が終わった後の楽しみになっています。
全110話…と”長編”にもほどがあるアニメなのですが
高校時代から恐らく10往復ぐらいは観ていると思います。
それぐらい好きなSF作品です。
アニメの内容はWikipedia参照となりますが、
この歳で改めて見返しても面白さはまったくの不変で、
むしろストーリーの核になっている
「”優れた専制主義”と”堕落した民主主義”ではどちらが正しいのか」
…という部分に関しては、現在の世界情勢とリンクしてしまい
良くも悪くも”妙な没入感”を感じてしまいました。
スターウォーズも基本的に「帝国軍VS共和国」なので
テーマは類似しているのですが、善悪のとらえ方などはやはり
アメリカ的だなあ…などと見比べてみるのもおススメです。
12/8時点ではちょうど半分の”55話”まで進んでしまいましたが
かなり豪華な声優陣の声を聴くだけでも価値がある作品だと
思うので、興味のある方はぜひ御覧ください。
GYAO!公式ホームページ→こちら
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント