新しい替刃を試した職人
梅雨時の”糸鋸作業”はとても骨が折れます。
湿度のため感覚的に木材の硬さが”2割増”に
感じられて、さらに集中力が”2割減”なので、
電動糸鋸がなかなか切り進みません。
…なので鬱屈も溜まります。
*
そこでいつもの”悪あがき”…ということで(笑)、
以前から気になっていた”新しい糸鋸の替刃”を
購入してみました。
「ぺガス社製のスーパースキップ替刃」。
今までのヘグナー純正品(ドイツ製)に対して
今回はスイス製です。
最終工程で刃に「焼き」を入れているらしく
”シャープで折れにくい”という売り文句に惹かれ、
少し高額ながら購入してしまいました。
ヘグナー製(左)に比べてぺガス製(右)は
焼き色になっています。
さっそく使ってみましたが、
…正直なところ切れ味には違いがなく(笑)、
むしろヘグナー製に慣れてしまっているので
微妙な固さに違和感を感じてしまいました。
ただし”刃の強度”と”切れ味の持続性”は
確かに感じられ、とくに折れやすい薄板用の
”細刃”では効果が出ているように思いました。
「大絶賛!」とはなりませんでしたが、
用途にあわせて使い分けてみたいと思っています。
*
天候やいろいろな情勢で”順調”とはいきませんが
そろそろ「エヴァの次」になる”新しい作品”を
手掛けたいとは思っています。
※写真は今週発売したエヴァンゲリオンのクーナッツ。
エヴァのラトル(絶賛販売中)にピッタリでした。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント