小分け袋が必須な職人
今週はグッタリ休養…とはならず(笑)、
ひきつづき製作が立て込んでおります。
例年だとお店からの御注文は11月中旬がピークで、
今頃は少し落ち着いてくる頃合いなのですが、
今年はコロナの影響もあってか様子が違うようです。
なんにしても”有難い忙しさ”です。
*
なのでロボットラトルの進行は牛歩です(笑)。
現在は”薄手の木材からの切り出し”を
少しずつ進めています。
厚さ5ミリの薄い木材の場合は、両面テープで
2枚を張り合わせて効率的に切り出しています。
3枚でも切れないことはないのですが、
糸鋸刃の切れ味が悪くなるに従い、
やはり”部品の精度”が落ちてきてしまうので
わが工房の「電動糸鋸」では2枚が上限です。
切り出した部品は細かいものも多いので
すぐに”小分け袋”に入れるようにしています。
乱雑でものが紛失しやすい”わが工房”では
必須事項です(笑)。
*
…今週も地味な作業風景ばかりで恐縮ですが、
12月に入れば”版権許諾の最終結果”なども
出て作品紹介も出来るかと思います。
泣いても笑っても今年もあとひと月なので
どうせなら笑って過ごしたいものです。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント