ウッドショックに備える職人
GW前に注文しておいた木材が
今週いろいろと届き始めました。
ラトル製作のメインの”ブナ材”は
いつもお世話になっている埼玉県の材木店
「木の店木楽さん」で直接調達。
長い木材は保管しやすいよう短く切って
テーブル下の保管スペースに収納しました。
*
いまコロナの次に心配しているのが
先月から徐々に耳にするようになった
「ウッドショック」と呼ばれる現象です。
アメリカでの低金利&コロナ対策で
空前の”マイホーム建設ラッシュ”が
起こっており、その影響で世界的な
”建築用の木材”の品薄&価格高騰を
引き起こしています。
「建築用の木材がなければ他のものを…」
となるのが自然の道理で、その影響が
家具や雑貨…そして木製玩具に使うような
”高級木材”にまで波及しはじめており
業界では戦々恐々としています。
…まさに「ウッドショック」。
それへの備えとして、
いつもより多めの木材を急遽
確保しておくことにした次第です。
おかげで財布が”すっからかん”ですが(笑)、
材料があればいずれ挽回はできます
…たぶん。
*
木材が揃って「作るぞ!」と気合を
いれた矢先、今度は”電動工具の調子”が
次々に怪しくなってきてしまいました。
一難去ってまた一難ですが
気前よく買い替える余裕が今はないので
とりあえずオイルを指して様子を見ます。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
コメント