« 迷惑行為はやめてほしい職人 | トップページ | 幼少期を補完する職人 »

2021年10月31日 (日)

材料の安定供給は険しい職人

 繁忙期で注文を後回しにしていた木材の

在庫が底をつきそうになってしまったので、

慌てて木の店 木楽さんに走りました。

 

Blog2110311

 埼玉県にある”製材屋”兼”雑貨屋”さんで、

10年以上のお付き合いになっていますが、

店舗奥の工房に入らせていただいたのは

今回が初めてでした。

 

Blog2110312

 そして無事に「ケヤキ」を購入。

これでまた製作に無心で励めます。

 

 同じ作品を長年つくり続けるには

材料の「安定供給」がやはり重要で

ラトル工房が無計画にのらりくらりと

やってこれたのも、柔軟に協力して

もらえるお店があってこそだと思います。

本当にありがたいです。

 その一方で、

近所の”クラフトショップ”のひとつが

今月末で閉店してしまったり…

 

Blog2110313

ロボットラトルの木型に使っている

「MDFカット材」が近所のダイソーで

廃盤になってしまう…

 

…など、小さなトラブルも今週は続きました。

 

とくにMDFカット材は今後別の案件にも

活用しようと計画した矢先だったので

慌てて”周辺のダイソー”を回って

在庫を買いあさってしまいました(笑)。

 

”安定供給”の道は険しいです。

 

ラトル工房ブータレブー

 

 

|

« 迷惑行為はやめてほしい職人 | トップページ | 幼少期を補完する職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 迷惑行為はやめてほしい職人 | トップページ | 幼少期を補完する職人 »