« 材料の安定供給は険しい職人 | トップページ | 秋の創作意欲が湧いた職人 »

2021年11月 7日 (日)

幼少期を補完する職人

 いろいろな御注文が続いた繁忙期も

今週でひと段落つきました。

 

Blog2111071

 

 平時には注文がないような作品まで

リクエストが来るのも”年末ならでは”

ではありますが、この時期を忙しく

過ごせるのは本当にありがたいです。

 ありがたい…と思いつつ(笑)、

ひと段落ついた途端にまた

仕事の”やるきスイッチ”

ぷつりと切れてしまいました。

 

 在庫製作やワンフェス準備など

やるべきことは色々あるのですが

「電動糸鋸」の前に座る意思が

まるで働かないのであきらめて…

 

Blog2111072

プラモデルの製作に(笑)。

最後の”筆塗り塗装中”だったものを

一気に仕上げてしまうことにして…

 

Blog2111073

完成しました。

今回は「1/48ビルバイン」です。

 

Blog2111074

関節部を強化したので

ちゃんと変形もします。

 

 この「ビルバイン」は小学5年の時に

放映していた「聖戦士ダンバイン」に

途中から登場した主役のロボットです。

 

 38年前の当時も同じものを

父親に買ってもらい作りましたが、

作るそばから関節がプラプラになり

ろくに完成しなかった記憶があります。

 今回はそのリベンジとなりましたが

完成してひとこと

 

「普通の小学生には無理」

 

…これにつきました(笑)。

 

Blog2111075

 同様に作った当時品たちと並べて。

子供時代の補完はまだまだ続きます。

 

ラトル工房ブータレブー

 

|

« 材料の安定供給は険しい職人 | トップページ | 秋の創作意欲が湧いた職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 材料の安定供給は険しい職人 | トップページ | 秋の創作意欲が湧いた職人 »